エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京アウトサイダーズ(ロバート・ホワイティング・著、松井みどり・訳/角川文庫) | PENELOG (Penelopes Watanabe's Music Diary)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京アウトサイダーズ(ロバート・ホワイティング・著、松井みどり・訳/角川文庫) | PENELOG (Penelopes Watanabe's Music Diary)
4/10 「東京アウトサイダーズ」読了。なんとも強烈な本でした。 「菊とバット」「和をもっと日本となす... 4/10 「東京アウトサイダーズ」読了。なんとも強烈な本でした。 「菊とバット」「和をもっと日本となす」などの名著で知られる、日本在住のアメリカ人ノンフィクション作家の、これは「東京アンダーワールド」に続く作品。一部ではかなり話題になったと思うのだが、意外と知られて無い気がするのは何故なのだろう...やはり内容が過激すぎるからか? 戦後混乱期から現代に至る日本の闇社会(ヤクザ)とアメリカ、自民党政権の深いつながりを、主に六本木周辺の外国人たちの姿を通してこれでもかというぐらい冷静に(冷酷に?)浮かび上がらせる作品。人間のあるリアリティー - 欲望、いじきたなさ、低俗さというものを嫌というほど味わえる。 実際読んでいると空しくなること請け合いなのだが、まあ、こういうもんなんだろうな、と想像出来てしまうのも事実。そのあたりの人間臭さが、何ひとつ明るい気持ちにならない話の数々なのに、面白く読ませ