エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
昔、子供のゲーム依存についての研修受けてて、「ゲームはエネルギーと時間を費やせばそれに見合った成果が出るが、現実は必ずしもそうではない。なので、子供は目に見えて成果の出るゲームの方にのめり込む」って話で、「それゲームの問題じゃなくて、現実がクソゲーな方が問題なんじゃね?」と思った
記事へのコメント16件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昔、子供のゲーム依存についての研修受けてて、「ゲームはエネルギーと時間を費やせばそれに見合った成果が出るが、現実は必ずしもそうではない。なので、子供は目に見えて成果の出るゲームの方にのめり込む」って話で、「それゲームの問題じゃなくて、現実がクソゲーな方が問題なんじゃね?」と思った
まめたろ @q_sei_ 昔、子供のゲーム依存についての研修受けてて、「ゲームはエネルギーと時間を費やせば... まめたろ @q_sei_ 昔、子供のゲーム依存についての研修受けてて、「ゲームはエネルギーと時間を費やせばそれに見合った成果が出るが、現実は必ずしもそうではない。なので、子供は目に見えて成果の出るゲームの方にのめり込む」って話で、「それゲームの問題じゃなくて、現実がクソゲーな方が問題なんじゃね?」と思った 2025-05-03 23:17:51
2025/05/06 リンク