記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    ゲームならまだいいのだけど、トンデモ歴史本やトンデモYouTuberからのものを信じてしまう人、相当数出てしまうのだろうなあ。

    その他
    kei_mi
    ”詩を賦し、政策を論じ、志を語る。それが中国の君主に求められる振る舞い” 詩が最上級に来る国。 軍事で侮りを受けないほどの実力をつけたら徳治に移行してくれないものか / 「十八羅漢」 つよい

    その他
    kazu_y
    “日本人みたいな、大文明の傍らに生まれた文化圏は常に変わらなくてはいけない……。アメリカを賛美したり、中国にくっついたり、忙しくて大変ですよね。しかし、中国やインドは根っこの部分でなにも変わらない”

    その他
    kamm
    ホンハイまで話が飛ぶ(笑)

    その他
    paravola
    (京セラとかもそんな感じでは)この十八羅漢の多くは、アリババの時価総額が世界トップ10に入った現在でも、アリババと関連会社の幹部陣として残り続けている。絶対に裏切らない関係ということでしょう

    その他
    bml
    中国はパンヤオ的な階層ごとの仲間意識があるからいくら金持ちになっても創業連中と中途入社じゃ関係がうまくいかないんだろう。まぁ中途入社も所詮部下だからやはり一国一城が基本だろうしな。

    その他
    Hidemonster
    面白く読んだ

    その他
    kaitoster
    『中国の帝王で、かつ文学史上でも一流レベルに入る人は曹操と毛沢東しかいませんから、共鳴するものがあるのかもしれません』←二人とも平然と大量虐殺をする英雄という共通点があるのか・・・。

    その他
    yarumato
    “儒教を踏まえた知識人(曹操)、侠(男気、義侠心)に生きる庶民(劉備)。三国志は、この世界が交わる希有な時代。詩を賦し、政策を論じ、志を語る。それが中国の君主に求められる振る舞い”

    その他
    shijuushi
    無双が現実にあったみたいな勘違いしねーよ、というツッコミは置いといて、渡邉氏の著書は面白いので三国志好きにはオススメ。/数は多くないけど張飛の長坂坡大喝のように、個が軍を圧倒した記述も正史にある。

    その他
    dame_maru
    すごく興味深かった。中国古典、いつか攻略したい

    その他
    surume000
    その割には習近平、字汚いよね

    その他
    Caerleon0327
    最近、ゲームから競馬に興味を持った人にも言ってほしい。

    その他
    NOV1975
    みんな「泣き虫弱虫諸葛孔明」読もうぜ!

    その他
    udonkokko
    めっちゃ面白かった。中国では権力や財力を得た人は古典の教養も持ってるか、または後からでも身につけようとするというくだり。

    その他
    pecorino_hamano
    劉備が諸葛亮より降り注ぐ矢で戦死した龐統の方を重用しようとしてたのはこのせいかも。

    その他
    kalcan
    孫策、言われてるぞ!

    その他
    fujibay1975
    中大兄皇子、足利義輝あたりなら君主無双できそう。

    その他
    tekitou-manga
    面白かった

    その他
    Wafer
    割といろいろひどい。ゲームのが楽しい分まし

    その他
    neogratche
    そうそう、そうなんだよ

    その他
    securecat
    日本でいう暴れん坊将軍のような人って、日本でも徳川吉宗ひとりだけだろww しかもこれだって創作だし。

    その他
    gui1
    「我ら生まれた日は違えども」 「入社した日は同じ」 「同期横並びで歩いていこう」 「生き残れるかな(´・ω・`)」

    その他
    niam
    無無双曹操

    その他
    AKIYOSHI
    劉備は小金持ちヤンキー説。

    その他
    kassi67
    孔明も司馬懿もビーム出すもん!!兼続だってビームを出しているんだからね!!

    その他
    kunitaka
    吉宗はチンチンが暴れん坊過ぎる。趣味が鷹狩りだが、その最中でもレイプしまくりの絶倫。中国やなくても、現代日本の価値観でも嫌われてると思うで。時代や吉宗の出生等の背景にまで考えがおよぶ人は少ないからな。

    その他
    yogasa
    例えがテキトーすぎて説得力に欠ける

    その他
    tadasukeneko
    孔明「でも生ける仲達を走らせた」

    その他
    takeori
    司馬懿「待てあわてるな これは孔明の罠だ。孔明がビームを出すのではなく 孔明の扇子がビームを出しておる」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「曹操は無双しません」ゲームから三国志に興味をもった人が勘違いしがちなこと 「暴れん坊将軍」は中国で嫌われる

    中国歴史はふたつの世界にわかれている。ひとつは「儒教」を踏まえた知識人の世界、もうひとつは「侠...

    ブックマークしたユーザー

    • elegiaco6782025/04/12 elegiaco678
    • kotoyama2025/02/18 kotoyama
    • fuudenberugu2022/04/27 fuudenberugu
    • nakakzs2021/05/24 nakakzs
    • e10kg2021/05/13 e10kg
    • monochromekk2021/05/06 monochromekk
    • tito12012021/05/06 tito1201
    • kei_mi2021/05/06 kei_mi
    • kybernetes2021/05/06 kybernetes
    • NSTanechan2021/05/05 NSTanechan
    • s_ryuuki2021/05/05 s_ryuuki
    • gyobbit3332021/05/05 gyobbit333
    • kazu_y2021/05/05 kazu_y
    • kamm2021/05/05 kamm
    • paravola2021/05/05 paravola
    • bml2021/05/04 bml
    • Hidemonster2021/05/04 Hidemonster
    • msakamoto-sf2021/05/04 msakamoto-sf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む