
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Twilio Segmentで様々なデータを集める - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twilio Segmentで様々なデータを集める - Qiita
これはTwilio Advent Calendar 2021の2日目の記事です。昨年Twilioが買収したSegmentを実際に触ってみた... これはTwilio Advent Calendar 2021の2日目の記事です。昨年Twilioが買収したSegmentを実際に触ってみたので、その紹介をします。 Twilio Segmentとは? Twilio Segmentは、顧客のあらゆるデータを統合して管理できるCDP(Customer Data Platforms)です。なにができるのか、以下の絵がわかりやすいです。Segmentを使っていない場合、あらゆるサービスやデータが分散してサイロ化しがちです。 Segmentを使うとデータの通る道を整備して適切な場所に振り分けることができます。これによってデータ分析やパーソナライズが容易になってマーケティングなどに活用しやすくなります。 百聞は一見に如かずなので、実際に触ってみてみました。 事前準備 以下のものを用意しました。 Twilioのアカウント SendGridのFreeプラン