
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
lima+dockerでVScode環境設定 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
lima+dockerでVScode環境設定 - Qiita
背景 前回の記事でlima+dockerの環境構築をしました。今回はVScodeとの連携についてまとめておきます。... 背景 前回の記事でlima+dockerの環境構築をしました。今回はVScodeとの連携についてまとめておきます。参考記事は前回と同じです。 VScodeはインストール済みで、lima+dockerの環境は構築できているものとします。 VScodeの準備 拡張機能として以下をインストールしておきます Docker Remote-Containers 設定 VScodeでShift+command+pからopen settingsでsettins.jsonを開きます。そこに以下を追記。 これでVScode拡張機能のDockerはlima上のdockerデーモンを認識するようになります。あとはリモート拡張機能でホスト上にあるdockerと同じように使用することができます。念のため、再起動とかした方がいいかも。 Reactコンテナでホットリロードが効かない Reactコンテナを構築したのですが、