
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
phina-starter - とりあえずイイ感じにゲームを作り始めたい人のためのボイラープレート - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
phina-starter - とりあえずイイ感じにゲームを作り始めたい人のためのボイラープレート - Qiita
TL; DR JS製国産ゲームライブラリ、phina.jsを使おうと思った イイ感じのボイラープレートがなかった ph... TL; DR JS製国産ゲームライブラリ、phina.jsを使おうと思った イイ感じのボイラープレートがなかった phina-starterを作ってGitHubに上げた 良ければ使ってね phina.jsを使い始めた どうも、カタチから入るマンことPちゃんです。 昨日から、以前より気になっていた、新進気鋭のJS製国産ゲームライブラリのphina.jsを使い始めました。 使ってみようとした 開発を始めようと思い、公式サイトを見たがnpmの表記が一切ない。 CDNから読み込んで簡単に使い始められるよ!的なことが書いてあるが、ES6だなんだって言ってる時代にCDNから読み込んで使うのか、うーんとなる。 そう思ったぼくは、Twitterで「phina.js、npmで使えないのがなぁ...」(よく考えれば直接githubのリポジトリ指定してnpm installしろみたいな話ではある)みたいなことを