
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
THETAの中でOpenCVを動かす【プレビューフレーム取得編】 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
THETAの中でOpenCVを動かす【プレビューフレーム取得編】 - Qiita
はじめに こんにちは、リコーの@roohii_3です。 以前、「THETAの中でOpenCVを動かす」という記事を書き... はじめに こんにちは、リコーの@roohii_3です。 以前、「THETAの中でOpenCVを動かす」という記事を書きました。 今回は、THETAからプレビュー映像を取得し、OpenCVでリアルタイムに処理してみたのでノウハウを紹介します。 下のような感じで、プレビュー画面を取得してリアルタイムで二値化してみるものを作ってみました。 コードは以下で公開しています。 https://github.com/theta-skunkworks/theta-plugin-opencv-preview-sample ※ 今回のコードでは、画像処理後のデータの保存は行っていません。 プレビュー画面を確認するには、Vysorを使ってください。 開発環境 OpenCV Android pack ver. 3.4.5 Android Studio ver. 3.3+ gradle ver. 5.1.1 RIC