
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoderBeginnerContest182復習&まとめ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoderBeginnerContest182復習&まとめ - Qiita
B問題 Almost GCD 問題文 数列$A(A_1,A_2,A_3,…,A_N)$が与えられます。 正の整数$k$の GCD 度を、$A_1,... B問題 Almost GCD 問題文 数列$A(A_1,A_2,A_3,…,A_N)$が与えられます。 正の整数$k$の GCD 度を、$A_1,A_2,A_3,…,A_N$のうち$k$で割り切れるものの数と定義します。 $2$以上の整数のうち GCD 度が最大になるものを一つ求めてください。 GCD 度が最大のものが複数ある場合どれを出力しても構いません。 $p$の GCD 度 $\geq p×k$ の GCD 度 ($p$は素数,$k$は自然数) となることから,素数だけ調べればと思って実装しましたが,$N$が小さいので不要でしたね. 他にも,ループを抜ける条件などいろいろ書いていますが,早く解くコンテストにおいてこのあたりも不要でした. n = int(input()) a_list = list(map(int, input().split())) sosuu_list = [2,