
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【C#/WPF】EventTriggerを使って、Buttonでなくてもクリック時のCommandをかけるようにする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【C#/WPF】EventTriggerを使って、Buttonでなくてもクリック時のCommandをかけるようにする - Qiita
やりたいこと Buttonの「Command」プロパティに、ViewModelのICommandに書いた処理をバインドして「ボタ... やりたいこと Buttonの「Command」プロパティに、ViewModelのICommandに書いた処理をバインドして「ボタンを押したときの処理」を書いていたが、Button以外の普通のコントロール(例えばGridとか)に、「押したときの処理」を書きたい。 =ViewModelで定義したICommandに、ボタンではないコントロールをクリックしたときの処理を書きたい。 (ViewModelで定義したICommandに→表現正しいのか?) EventTriggerを使う EventTriggerを使う前に、下記の手順が必要。 System.Windows.Interactivity.dllを参照に追加 Microsoft.Expression.Interactionsを参照に追加 xmlns:i="http://schemas.microsoft.com/expression/2010/