エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
仮説を立て、ユーザーを巻き込んで検証し、価値を届ける —— メッセージ機能PM gackeyさんにインタビュー - SmartHR Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仮説を立て、ユーザーを巻き込んで検証し、価値を届ける —— メッセージ機能PM gackeyさんにインタビュー - SmartHR Tech Blog
SmartHRは、新しくメッセージ機能をリリースしました! そこで今回は、メッセージ機能の担当プロダクト... SmartHRは、新しくメッセージ機能をリリースしました! そこで今回は、メッセージ機能の担当プロダクトマネージャー(以下、PM)のgackeyさんに、開発の裏側を伺ってきました。gackeyさんの仮説を立てて、検証し、ストーリーを組み立て、周囲を巻き込んでいく様子をお伝えできれば幸いです。 労務担当者から従業員への連絡。それだけのこと…? —— まずは簡単な自己紹介をお願いします。 SmartHRのPMのgackeyです。入社前は、新卒で働いたブライダル企業からIT企業へ転職し、不動産系のウェブサービスのPMとして、新規事業の立ち上げやプロダクト開発に携わっていました。2020年にSmartHRに入社してからは、基本機能のPMから始まり、いまは労務担当者と従業員の間のコミュニケーションを担う2つのプロダクト、スマホアプリとメッセージ機能を担当しています。 —— メッセージ機能は先日リリー