新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
8年目の配達員が肌で感じた、東京都内でウーバーイーツを利用する人たちの変遷【チャリンコ爆走配達日誌】(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
8年目の配達員が肌で感じた、東京都内でウーバーイーツを利用する人たちの変遷【チャリンコ爆走配達日誌】(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第98回 ウーバーイー... 連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第98回 ウーバーイーツの日本上陸直後から配達員としても活動するライター・渡辺雅史が、チャリンコを漕ぎまくって足で稼いだ、配達にまつわるリアルな体験談を綴ります! * * * 私が初めてウーバーイーツの配達をしたのは2018年1月2日の朝。東京都港区にあるマクドナルド赤坂駅前店から六本木のマンションまでの配達でした。細かいところまでは覚えていませんが、受け取られたのは外国人男性で、当時は置き配の制度がなかったのでマクドナルドの袋を渡すと「Thank you」と声をかけられたと思います。それから7年4ヶ月。今年で配達歴8年目、ウーバーイーツ配達員の中ではベテランと言える年数となりました。 当初は配達エリアが渋谷、新宿など東京都内のごく一部でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を経て、現在は全国47都道府県に拡大。い