エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
M5Stack:MZ-700 エミュレータ! – しかるのち
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
M5Stack:MZ-700 エミュレータ! – しかるのち
M5Stack MZ-80Cエミュレータの移植元、Oh!石さんの「mz80rpi」では対応外となっていたMZ-700の処理を... M5Stack MZ-80Cエミュレータの移植元、Oh!石さんの「mz80rpi」では対応外となっていたMZ-700の処理を、まるくんさんの「MZ700WIN」ソースから再移植しました。 追加したのは、以下の処理です。 ・メモリバンク切り替え処理 ・カラー表示処理 ・拡張フォント(ひらがな&英小文字)対応処理 紅茶羊羹さんのサイトのメモリマップにとても助けられました。 MZ-700/1500 I/Oマップ http://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/mz700/mzioframe.html ということで、できました! M5Stack FIRE用 MZ-700エミュレータ「M5Z-700」! PSRAM搭載の M5Stack FIRE でのみ動作します。M5Stack / M5Stack Gray / M5GO では動作しません。 PSRAM無しでも動作するようにな