エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IIJで最大407万件の大規模情報漏洩。法人向け、パスワードやメール本文など - すまほん!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IIJで最大407万件の大規模情報漏洩。法人向け、パスワードやメール本文など - すまほん!!
規模が大きい。 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けメールセキュリティサービス「IIJセキ... 規模が大きい。 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、顧客情報の「一部」が外部に漏洩した可能性があることを確認したと発表しました。影響を受ける可能性があるのは、なんと最大で6493契約、メールアカウント数にして407万2650件に上るとのことです。 同社によると、IIJセキュアMXサービスのサービス設備が2024年8月3日以降に不正アクセスを受け、設備上で不正なプログラムが実行されていたとのこと。 漏洩可能性のある情報は契約内容や利用機能によって差がありますが、サービスで作成された電子メールのアカウント・パスワード、送受信された電子メールの本文・ヘッダ情報、連携して動作するように設定されていた他社クラウドサービスの認証情報などが含まれるそうです。パスワードを平文保存していたのでしょうか? 前代未聞の規模の漏洩とな