記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    narukami
    わかりやすいしアニメーションとか動画の作り方がめちゃくちゃうまい

    その他
    soyokazeZZ
    よし、これでアルゴリズムは身についた

    その他
    ymgn
    知識として知ってたけど、ビジュアルでわかりやすい知れて「アルゴリズムおもろっ!」ってなった

    その他
    masamirock
    スライドの作り方が超うまい、面白い。スライドをめくっていくと実際に体験できて頭に入りやすい。

    その他
    junnishikaw
    おねえさんがいたのが良かった。

    その他
    neputa
    youtubeの講演を見させてもらったが、たいへんわかりやすく面白い内容だった。一定の量や複雑性を含む話を楽しいと感じさせる説明に落とし込めるのはすごいし素敵だ。

    その他
    poko78
    30分も時間取れない

    その他
    hobo_king
    俺のようなさんすう分野に関しての「真面目にテストに向き合った挙げ句に0点とったことある」人材に響くコンテンツ。適当な事言うと棍棒が宇宙船に変わるような衝撃……とか?

    その他
    K-Ono
    映画Eの終映時刻がDより遅かったらDを拾わない?

    その他
    strow0343
    デバッグのやつ二分探索の応用として使われがちだけど、二分探索の説明で使うのは初めて見たな

    その他
    yamadar
    分かりやすい。素晴しい

    その他
    dagama
    プログラムデバッグの話、例が悪すぎる・・・

    その他
    razokulover
    本質と違うけど鑑賞時間の短い映画を選び続けると子供向け映画ばかり見る羽目になりそう

    その他
    tkysktmt
    丁寧だなぁ

    その他
    uyotrace
    小中高生向けの良い資料だがこの水準で躓くはてブェ……。時間オーダーが Θ(1) なら「一回」という感覚は CS じゃ普通だろうに。本来は Introdcution to Algorithms みたいな解説が要るだろうがこの尺じゃ無理

    その他
    iqm
    2章以降は比較なので納得みがあるけど、1章の加算は最適化必要かな?みたいな疑問が残る。理学部か工学部かで意見割れそう

    その他
    toaruR
    二分探索法以外は、本当にそうなるのか不安\(^o^)/

    その他
    ku-kai27
    面白い。

    その他
    uunfo
    お姉さん出てきてた

    その他
    sisya
    こういうの、学校でならわなかったかな…と毎度思う。思った以上にみんな学校の授業を覚えていない。

    その他
    taketack
    わかるのか

    その他
    tekmak
    どんなものが30分でわかるようになるのかな?

    その他
    mayumayu_nimolove
    アルゴリズム体操の事か?

    その他
    buzztaiki
    buzztaiki 3回足してるじゃんの話、O(1) でも複雑なアルゴリズムあるよねって話でもあるので、実は大事だったりする。

    2022/04/15 リンク

    その他
    yokawasa
    “Forkwell”

    その他
    saikyo_tongaricorn
    わかりやすいスライドなので著書に興味を持った

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 本質は 1 + 2 + ...n は (1 + n) * n / 2 でも同じだよねという話 > 「嘘ついている」ただ前者はオペレータ(+)を 99 回(つまり n- 1 回)使う必要があるが、後者は( n がいくつでも) 3 回( + * /)でよい。指摘はセンスあると思うよ

    2022/04/15 リンク

    その他
    wats2012
    1からNまでの総和はN×(N+1)÷2で求まるんだけど、その理屈を説明してるってことだよね。

    その他
    babelap
    babelap アルゴリズム大事って話だと、経路探索お姉さんの動画が好きだったな https://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs (大事、って話をするのは最後にちょこっとだけで、ほとんど計算量爆発のスケールインフレ話をしてるだけだが)

    2022/04/15 リンク

    その他
    kyorecoba
    Cマガ電脳クラブ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    30 分でわかる!アルゴリズムの基本

    このスライドは、2022/4/14 に実施されたイベント『問題解決のための「アルゴリズム × 数学」- Forkwell...

    ブックマークしたユーザー

    • takoashi_net2025/01/02 takoashi_net
    • ularaka2024/10/08 ularaka
    • ultra_sirouto2024/02/15 ultra_sirouto
    • gungen2024/02/15 gungen
    • pippo212024/01/08 pippo21
    • gan_nu2023/12/25 gan_nu
    • Marukosu2023/12/25 Marukosu
    • rkpeta2023/11/29 rkpeta
    • quodius2023/11/28 quodius
    • nishitki2023/11/28 nishitki
    • resource-sharing2023/01/03 resource-sharing
    • takamasa08192022/12/29 takamasa0819
    • grg03282022/12/28 grg0328
    • onemuda42022/12/27 onemuda4
    • hotcitron2022/12/27 hotcitron
    • Aobei2022/12/24 Aobei
    • Mnbvc1242022/12/24 Mnbvc124
    • fukuhon2022/12/24 fukuhon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む