エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
織田信雄の妻について - 俺の調べ学習
織田信雄の正室、北畠具教の娘。勢州軍記によると、兄具房の養女になり、元亀二年夏、信雄と結婚してい... 織田信雄の正室、北畠具教の娘。勢州軍記によると、兄具房の養女になり、元亀二年夏、信雄と結婚しています。 信雄の妻についてググると三瀬の変に遭って死んだと出てくる一方、生きて信雄と添い遂げたとも出てきます。 また、出版されている本などをいくつか見ると、地元の郷土史に関する本(小説も含む)では死んだとするものが多いですが、一方、歴史研究者が書いたものには信雄の妻は生きている前提のものも見られます。 生きてたの? 死んでたの? 一体、どっちなの? ▶︎三瀬の変とは すっごく簡単に言うと、天正四年11月25日(1576年12月15日)、信雄が自分の妻の父親および一族を亡き者にした…嫁の実家乗っ取り事件です。 この事件で信雄の妻は一族と共に死んだのか、それとも仇である夫と共に生きたのか調べてみました。 ①雪姫(千代御前)が三瀬の変で死んだとする史料 『北畠御所討死法名』 これは三瀬の変から33年経っ