記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xlc
    xlc にわかには信じがたい。8割は追跡に失敗しているということなのでは?

    2020/04/12 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ねこをカウントしてない

    2020/04/11 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 家族がインフルでも全員感染するかと言われればそうじゃ無いから普通に可能性は否定できない様な気がする

    2020/04/11 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 現象としては何ら不思議では無いけどね。マクロ的には全体の2割の人間が全体の8割を生産しているとかザラに実例が有るし。問題は、本当なのか?対策に反映できるのか? よね……。

    2020/04/11 リンク

    その他
    tohima
    tohima どういうことかよくわからん、2割が多数に広げて、8割はゼロってこと?そういうコロナの特性って話?

    2020/04/11 リンク

    その他
    azuk1
    azuk1 もしかしなくてもWHOって必要ない組織なのでは?

    2020/04/11 リンク

    その他
    pigumii
    pigumii 濃厚接触者が20人いても感染0のケースもあるし、基本を守ればうつりにくいのかもしれない。

    2020/04/11 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki もう黙ってていいよWHo

    2020/04/11 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama この話もう2月末には出てたけどな。感染防止にはあまり役立たないが医療体制が完璧でない時の逼迫回避のための検査抑制及び軽症者自宅療養をさせる大きな理由になる。デメリットは外出自粛がゆるい方向になる原因に

    2020/04/11 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada この場合の「患者」って発症者のことなのか、感染者のことなのか。

    2020/04/11 リンク

    その他
    unique120
    unique120 日本のデータなんか信用しない方がいいぞ

    2020/04/11 リンク

    その他
    hyam0404
    hyam0404 単に統計の結果だけを言ってるとしたら判明って何

    2020/04/11 リンク

    その他
    venom
    venom 日本政府の出した数字を信じるとはWHOは正気か

    2020/04/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「感染経路を追えなくなった」という報道が出たばかりなのに。/真相は? 感染経路は、濃厚接触した人(2割)のほかに、「人ー物」接触をした、接触感染の経路が8割だ、ということだ。接触感染が主。 https://bit.ly/3c44U8D

    2020/04/11 リンク

    その他
    by-king
    by-king これは微妙にニュアンスが伝わってないと思う。大きく拡大させているのが2割、という形では。しかも行動様式や文化が関わるんだろうから一般化出来ないでしょ。

    2020/04/11 リンク

    その他
    knok
    knok 世間で言われているR0とずいぶん乖離がありませんかね

    2020/04/11 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn これ、患者2割が、沢山の人にうつしてるって話だよ。「そんなことあるの?」って思うかもしれないけど、そこからクラスター対策がされてきたわけなので。クラスター追う人たちのリソース不足と疲弊に光が当たれ。

    2020/04/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「素直に見れば」と言いながら、専門家の結果を一切信用せずに不安情報だけ集めます宣言がブコメトップか。

    2020/04/11 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke 日本国民としては公文書の改竄廃棄が日常だったせいか日本の情報って聞くと信じられないのよね

    2020/04/11 リンク

    その他
    fishe
    fishe 科学と政治不信の区別がつかないブコメは黙ってろ

    2020/04/11 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 家庭内感染の割合と合わない。

    2020/04/11 リンク

    その他
    limit90
    limit90 割と早くからこの「スーパースプレッダー」説を政府専門家は言ってたけど、有意なデータも根拠も見た事が無い。まだ仮説の段階でそれに固執してクラスター追跡にのみ血道をあげ続けた判断は正しかったのか検証が必要

    2020/04/11 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker これネタ元の論文がヤバいって指摘があったので、結論だけ独り歩きするとまずいと思う

    2020/04/11 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low どちらかといえば、条件が揃わなければ感染力が弱く、R0は1以下であるという話。日本というか北海道では条件に揃う場所に出入りしてた人が2割だった。

    2020/04/11 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 5人のうち1人が,5人以上に感染させているから,感染が広がっている?

    2020/04/11 リンク

    その他
    circled
    circled 一方その頃、米国CDCはコロナ感染者1人につき約5.7人に感染させるという論文を掲載している。→ https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0282_article (だからこそクラスター潰しは有効性も高いかもだけど)

    2020/04/11 リンク

    その他
    zu2
    zu2 これ、話が逆で、クラスター追跡だけでは2割しか追えてないだけなのでは?

    2020/04/11 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 前々から出ている話で、とくに新事実がない。おおよそは正しいのだろうが、だからといって個人も行政もとくに対策は変わらず、気にしても仕方ない話だ。見た目でその2割を判別できるわけでもなく。

    2020/04/11 リンク

    その他
    myogab
    myogab 2割という確率の問題ではなく、なんらかの遺伝的特徴による差異でありその存在比の話なんだろうと思うけど、確率論の如く一般化して良い話なんだろうか…?

    2020/04/11 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 いや初期段階の疫学調査からそう推論されるというだけで(それすら突っ込みはある)、フェーズが変わっても同様とは言い切れないのでは?こんな簡単に認定していいの?/ 生活習慣の違いも影響するんだが。

    2020/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    患者2割のみ他人へ感染 日本の調査で判明とWHO | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与さ...

    ブックマークしたユーザー

    • xlc2020/04/12 xlc
    • oakrw2020/04/12 oakrw
    • cshm2020/04/11 cshm
    • yosh3102020/04/11 yosh310
    • TogoFujii2020/04/11 TogoFujii
    • kiyo_hiko2020/04/11 kiyo_hiko
    • kisiritooru2020/04/11 kisiritooru
    • takeishi2020/04/11 takeishi
    • toya2020/04/11 toya
    • kujoo2020/04/11 kujoo
    • andsoatlast2020/04/11 andsoatlast
    • masaph2020/04/11 masaph
    • takashi12112020/04/11 takashi1211
    • h5dhn9k2020/04/11 h5dhn9k
    • tohima2020/04/11 tohima
    • kouimamu2020/04/11 kouimamu
    • seo-sem-hp2020/04/11 seo-sem-hp
    • gendou2020/04/11 gendou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事