記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yz_s
    yz_s Wikipediaで「巫女装束」を引いたらなかなか面白かった / こういう調査ってすごく楽しいんだよね。端から見てても。

    2017/03/28 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 闇雲家ではあれが正装だからいいんだ。/那魅の髪はベタの方が良かった派。

    2017/03/27 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame かわいーからいいんだヨ、だなw 肩の所も赤が見える切れ込みから霊夢みたいな袖タイプ(ミクとか)みたいなの増えたよな。いつ頃からか太ももの付け根の肌が見るタイプ増えた気がする…(例:新春の弓巫女ソーマ)

    2017/03/25 リンク

    その他
    yondakakuyo
    yondakakuyo 水干の紐?

    2017/03/24 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k 発祥にたどり着いた。面白い。

    2017/03/24 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「白だけで絵的になにもなくて寂しい」と「アニメで動かすとき余計なものがあると手間で死ぬ」が同居してるのがあの赤い紐の宿命

    2017/03/24 リンク

    その他
    hanamizuruzuru
    hanamizuruzuru 巫女の謎ひも

    2017/03/23 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 『隣の巫女さんは皆笑う』は一話だけ飾り袖と紐がついてるんだけど二話以降無くなってて、絵的には映えるけど作画が面倒だったんだろうなと思った。

    2017/03/23 リンク

    その他
    makou
    makou 最初の写真の立ち方、なんかイラッとした。

    2017/03/23 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker サクラ先生いいよねぇ……

    2017/03/23 リンク

    その他
    heartbook
    heartbook 巫女キャラこんなにいたのか。

    2017/03/23 リンク

    その他
    hugie
    hugie 私はサイレントメビウス辺りで初めて見たような印象。と思って読み進めたら真っ先にでてきてやっぱりな、と。

    2017/03/23 リンク

    その他
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket まとまってる量がすごい

    2017/03/23 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 羅将神ミヅキにはついてるなァ

    2017/03/23 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 狩衣のデザインが混ざったものと思われる。

    2017/03/23 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 水干やろ 今でも祭りなどでときどき見かけるはず

    2017/03/23 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 興味深い

    2017/03/23 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 確かに白で無地だと絵的に映えないか

    2017/03/23 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic 本来巫女さんの服にはついてないはずの袖の紐についての調査と考察のまとめ。今まであの紐の有り無しを気にしたことがなかったので面白かった。

    2017/03/23 リンク

    その他
    nai_nari
    nai_nari その内どこかの地方局とかが、さも自分たちで調べた的なかんじで番組に使いそう。

    2017/03/23 リンク

    その他
    ornith
    ornith おもしろかった。最初期に採用したマンガ家さんのコメントも合わせて興味深い。/“創作物での巫女服は、狩衣(かりぎぬ)と白拍子の装束から誤って、あるいはデザイン上に故意でMIXされたもの”

    2017/03/23 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 興味深い。

    2017/03/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 改めて見ると改変きっついのおおいなあ・・・

    2017/03/23 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 袖の紐と腋巫女には密接な関係があることがわかる

    2017/03/23 リンク

    その他
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 真っ白だと絵面寂しいからかね

    2017/03/23 リンク

    その他
    reachout
    reachout 真っ白だとさみしいのでアクセントとして飾り紐つけた方が今っぽいとは思います

    2017/03/23 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 白拍子がそもそも当時のコスプレだったのでは。

    2017/03/23 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 粛々と例が出てきてて良い。 コメ欄にもいるけど、こういう検証してると意見や思い込みを言いっ放しで根拠を示さない人が沸いてくるのは面倒臭いね。知人がその手の人か見分ける良いフィルターでもあるけどw

    2017/03/23 リンク

    その他
    inoken0315
    inoken0315 巫女服ほどの長い歴史と人気があるものなら、コミケの評論島を探せばあらゆる漫画・アニメにおける巫女服の歴史や考察をした同人誌くらいありそう。

    2017/03/23 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon それぞれが巫女なのか女性神職なのか問題ある。

    2017/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【巫女服】袖の飾り紐の発祥は?【巫女装束】(麻宮騎亜先生のツイート追加/更にまとめの反響追加)

    現実の巫女装束にはない、マンガ・アニメの「巫女服」特有の袖の飾り紐はいつから描かれている? とい...

    ブックマークしたユーザー

    • katomo_002023/09/05 katomo_00
    • kontonb2017/04/06 kontonb
    • hackingplanets2017/04/02 hackingplanets
    • yz_s2017/03/28 yz_s
    • hikimari582017/03/27 hikimari58
    • tanaakira7412017/03/27 tanaakira741
    • rakka742017/03/27 rakka74
    • pribetch2017/03/27 pribetch
    • pituitaryduring2017/03/27 pituitaryduring
    • bulbgoldfinch2017/03/27 bulbgoldfinch
    • harukou4522017/03/27 harukou452
    • tawakayo132017/03/26 tawakayo13
    • MerlinP2017/03/26 MerlinP
    • torimaze2017/03/25 torimaze
    • tailtame2017/03/25 tailtame
    • temimet2017/03/25 temimet
    • lordnoesis2017/03/24 lordnoesis
    • natu3kan2017/03/24 natu3kan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事