並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

東西線の検索結果1 - 40 件 / 60件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

東西線に関するエントリは60件あります。 鉄道交通news などが関連タグです。 人気エントリには 『地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策』などがあります。
  • 地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策

    首都圏を走る通勤電車で目下、最も「悪名高い」のが東京メトロ東西線。最混雑区間である木場→門前仲町間の朝ピーク時間帯の混雑率は199%。首都圏では断トツのワースト1位だ。 その東西線の混雑率を大きく改善させようというプロジェクトを、東京メトロが進めている。「東西線の輸送改善によって混雑率180%以下を目指す」と、東京メトロは説明する。実現すれば、混雑率は実に20%程度下がることになる。一体、どのようにしてこれだけの混雑緩和を実現しようというのか。 平成初期から下がらない混雑率 東西線の混雑率の推移を過去30年間さかのぼってみると、1988年度の最混雑区間は門前仲町→茅場町間で混雑率は216%だった。 1989年に都営地下鉄新宿線、1990年にJR京葉線が全線開業すると、東西線の利用者の一部が両路線にシフト。混雑率は196%まで低下した。当時の首都圏の通勤電車の平均混雑率は200%を超えていた

      地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策
    • 明智光秀の晩年はほぼ地下鉄東西線沿い

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:グーグルマップに載っていない道と美しき分水嶺を見る旅~投稿頼りの旅in岐阜県~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 麒麟がくる 明智光秀という歴史上の人物がいる。2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主役だ。誰もが知っている人物だけれど、謎多き人物でもある。生まれたとされる場所もいくつもあるし、本能寺の変もなぜそんなことをしたのか謎とされている。 明智光秀です! 生まれた場所は岐阜という説もあるし、滋賀という説もある。彼が歴史の表舞台に顔を出すのは、岐阜城の城主「斎藤道三」に仕えていた30歳頃からだ。その後いろいろあって織田信長に仕え、さらにいろいろあって1582年に本能寺の変を起こす。 いちごパンツで覚え

        明智光秀の晩年はほぼ地下鉄東西線沿い
      • ニャロメ on Twitter: "東西線のここ、短歌になってるのいつ見ても好き。 https://t.co/VbYYwexTXS"

        東西線のここ、短歌になってるのいつ見ても好き。 https://t.co/VbYYwexTXS

          ニャロメ on Twitter: "東西線のここ、短歌になってるのいつ見ても好き。 https://t.co/VbYYwexTXS"
        • 「新宿線―東西線直通」へ、西武社長の意気込み

          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

            「新宿線―東西線直通」へ、西武社長の意気込み
          • 東京メトロ東西線で千枚通しのような工具を示す 容疑の男性確保 | 毎日新聞

            • 日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)

              工事が無期限休止となり、鉄骨がむき出しとなったままの東京メトロ東西線木場駅のホーム=江東区(東京メトロ提供) 日本で最も混雑の激しい路線として知られる東京メトロ東西線に異変が起きている。混雑緩和を図るため駅ホームの幅を広げたり、動く歩道を設置したりする駅の改良工事が中止となっているのだ。大きな理由は新型コロナウイルス禍による乗客の減少。専門家は「リモートワークや時差通勤はアフターコロナも続くとみられ、鉄道会社は混雑緩和に向けた設備投資の見直しを迫られている」と指摘する。(大竹直樹) トンネルの壁面は鉄骨むき出しで、工事の真っただ中にあるように見える東京メトロ東西線木場駅(東京都江東区)の地下ホーム。実は昨年4月から工事が止まったままだ。東京メトロによると、今年4月に工事の無期限休止が決まった。

                日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)
              • 東京メトロ 東西線 線路が冠水 一部区間運転見合わせ | NHK

                東京メトロ東西線は雨の影響で飯田橋駅と九段下駅の間を走る線路が冠水したため、全線で運転を見合わせていましたが、中野駅と高田馬場駅の間と、日本橋駅と西船橋駅の間の上下線で、18日午後1時半から運転を再開しています。 一方、高田馬場駅と日本橋駅の間については今のところ、運転再開の見通しは立っていないということです。 飯田橋駅の改札では 飯田橋駅の改札では、多くの利用客が運転再開を待ったり駅員の説明を聞いたりしていました。 20代の女性は、「法科大学院の受験に行く予定で不安です。台風の影響はあす以降かと思っていたので、びっくりしています。おとなしく運転再開を待とうと思います」と話していました。 会社員の30代の男性は、「運転が再開すると思って駅の近くで待っていましたが、来てみたら運転再開見込みが未定となっていて困っています」と話していました。

                  東京メトロ 東西線 線路が冠水 一部区間運転見合わせ | NHK
                • 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 2022年8月ダイヤ改正のお知らせ|東京メトロ

                  2022年7月7日 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、2022年8月に銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線でダイヤ改正を行います。 今回のダイヤ改正では、お客様のご利用状況に合わせた運転本数の見直しを行います。 なお、初電の繰下げ及び終電の繰上げは行いません。 今後も、お客様のご利用状況を踏まえたダイヤ改正を適時行ってまいります。 1 実施日 2022年8月27日(土) 2 実施路線 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 別添ファイルをご参照ください。 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 2022年8月ダイヤ改正のお知らせ.pdf(PDF:376 KB)

                  • 令和の地下鉄に現れた“ザ・昭和の鉄道風景”にファン騒然!工事中の地下鉄東西線「スタフつくりました」 | 乗りものニュース

                    東京メトロ東西線で、一部運休を伴う特別な運行形態のもと、線路切り替え工事が2日間にわたり行われました。そこでファンの度肝を抜いたのが「スタフ閉塞」の実施です。昭和の鉄道の保安システムが令和に現れたのは、なぜだったのでしょうか。 「おい運転士が“スタフ”持ってるぞ」 話題に 2024年5月11日と12日の土日、東京メトロ東西線は南砂町駅改良工事に伴う線路切り替え工事のため、東陽町ー西葛西間で2日間にわたり運休となりました。東西線では歴史上、初めての計画運休を伴う工事です。期間中は周辺路線への迂回が呼びかけられたほか、バスによる代行運転も行われました。 拡大画像 東西線の工事中に運行された西葛西ー葛西間のシャトル列車(乗りものニュース編集部撮影)。 期間中の東西線は、「中野―東陽町」「西葛西ー葛西」「葛西ー西船橋」で折り返し運転を実施。このなかで、鉄道ファンの度肝を抜いたのが、1駅間だけのシャ

                      令和の地下鉄に現れた“ザ・昭和の鉄道風景”にファン騒然!工事中の地下鉄東西線「スタフつくりました」 | 乗りものニュース
                    • 東西線の東陽町~南行徳の間の駅名は短歌のリズムになっている「声に出して詠むとすごく気持ちいい」「感性が素敵すぎる」

                      puppy262 @puppy262 @nyaromekusakabe はじめまして。この短歌、西葛西に通勤してる時によく口ずさんでました。ちなみに最後の句をちょっと先の原木中山(バラキナカヤマ)にすると、なんか破壊力のある短歌になって元気が出ました^_^ 2022-06-29 10:49:38

                        東西線の東陽町~南行徳の間の駅名は短歌のリズムになっている「声に出して詠むとすごく気持ちいい」「感性が素敵すぎる」
                      • 地下鉄東西線の手稲延伸「計画ない」 札幌市長、採算性理由に:北海道新聞デジタル

                        札幌市の秋元克広市長は17日の定例記者会見で、市営地下鉄東西線の手稲方面への延伸について、事業の採算性などを理由に「現時点で建設を具体的に進めていく計画はない」と述べた。...

                          地下鉄東西線の手稲延伸「計画ない」 札幌市長、採算性理由に:北海道新聞デジタル
                        • 線路冠水の東西線、全線再開めど立たず 東京メトロ、排水急ぐ | 毎日新聞

                          大雨で線路の一部が冠水たため運転見合わせとなった東西線の九段下駅で乗客に説明する駅員ら=東京都千代田区で2022年9月18日午後2時44分、和田大典撮影 台風14号の影響で関東地方に非常に湿った空気が流れ込み、18日午後、東京都内でも激しい雨が降った。東京メトロ東西線では18日午後1時15分ごろ、千代田区の飯田橋―九段下駅間の線路が冠水した。大雨の影響とみられる。東西線は高田馬場―日本橋駅間で運転を見合わせ、中野―高田馬場駅間、日本橋―西船橋駅間で折り返し運転を行った。午後9時時点でも全線再開のめどはた…

                            線路冠水の東西線、全線再開めど立たず 東京メトロ、排水急ぐ | 毎日新聞
                          • 東急田園都市線の混雑率が激減、「東西線」と明暗を分けた理由

                            1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国土交通省は7月22日、2021年度の都市鉄道の混雑率調査結果を公表した。混雑率上位の路線の顔ぶれがほとんど変わらない中、東急田園都市線、目黒線など、東急沿線の混雑率は大きく減少した。その理由と、そこか

                              東急田園都市線の混雑率が激減、「東西線」と明暗を分けた理由
                            • 東京メトロ東西線木場駅は工事休止へ - Reports for the future ~未来へのレポート~

                              カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 東京メトロ東西線混雑緩和対策 東京メトロ東西線木場駅は工事休止へ 公開日:2022年11月29日12:00 南砂町駅の工事がある程度完成が見えてきた一方、同じく改良工事が進められてきた木場駅に関して、今年夏に衝撃的な情報が入ってきました。 工事の無期限休止が決定 したのです。今回は木場駅の工事のこれまでと工事が休止された経緯について考察してみたいと思います。 ▼関連記事 東京メトロ東西線木場駅改良工事(2016年4月10日取材) (2016年6月9日作成) 木場駅改良工事の概要とこれまで 木場駅改良工事のイメージ図。赤い部分がシールドトンネルを解体して新規に構築する部分。 木場駅は島式ホーム1面2線の駅で、ホームは周辺環境の制約により1960年代当時としては珍しく 地下20mという深い場所にシールド工法 を用いて建設されました。このため、 駅の出入口はホーム

                                東京メトロ東西線木場駅は工事休止へ - Reports for the future ~未来へのレポート~
                              • 東京メトロ東西線に「刃物持った男いる」…警察が確保の男「マスクしてない自分の悪口言われた」

                                【読売新聞】 6日午前8時50分頃、東京メトロ東西線の茅場町駅(東京都中央区)―門前仲町駅(江東区)間を走行中の下り電車内に刃物を持った男がいると110番があった。 警視庁深川署幹部によると、乗客の男が車内で別の乗客の男女と言い争い

                                  東京メトロ東西線に「刃物持った男いる」…警察が確保の男「マスクしてない自分の悪口言われた」
                                • 台風の大雨だけじゃなかった 東京メトロ東西線8時間運休のナゼ 飯田橋駅で“東西線だけ”冠水 | 乗りものニュース

                                  東京メトロ東西線が飯田橋~九段下間で冠水し、約8時間にわたり不通に。折り返し運転区間の珍しい行先などにも注目が集まりましたが、この冠水、台風14号の影響による大雨だけが原因ではないようです。 連休中でも13万9000人の利用者に影響 大型で強い勢力を保ったまま本州を縦断中の台風14号。2022年9月18日の東京でも暖かく湿った空気がもたらす大量の雨が公共交通に影響を与えました。東京メトロ東西線飯田橋駅では線路が冠水する浸水が発生。約8時間にわたって一部区間で運転を見合わせました。 ただ、この浸水、台風14号の影響だけではなかったようです。 拡大画像 飯田橋駅で運休の対応にあたる東京メトロの駅員。9月18日(中島みなみ撮影)。 9月18日13時15分頃、東京メトロ東西線は、信号トラブルによる異常を検知。飯田橋駅から九段下駅寄り進んだ場所での浸水を発見し、一時全線の運転を見合わせました。その後

                                    台風の大雨だけじゃなかった 東京メトロ東西線8時間運休のナゼ 飯田橋駅で“東西線だけ”冠水 | 乗りものニュース
                                  • 「西武新宿線から房総へ特急」提案 メトロ東西線乗り入れ“まず費用感を” 株主の声 | 乗りものニュース

                                    西武ホールディングスの株主総会。鉄道に関する質問は、改良が遅れている新宿線系統の話題が目立ちました。「これ以上減便しないで」との切実な声も。 玉川上水始発でもいいので「朝の拝島ライナー」を 西武新宿線の特急「小江戸」。ニューレッドアローこと10000系が使われる(画像:写真AC)。 西武ホールディングス(HD)が2022年6月22日(水)、第17回定期株主総会を埼玉県所沢市で開催しました。 株主から経営陣へ様々な質問が寄せられましたが、鉄道に関しては、池袋線に比べて改良が進んでいない新宿線系統についての質問が目立ちました。いくつかを抜粋します。 ――(有料着席列車の)「拝島ライナー」を朝の上りにも設定してほしい。玉川上水から西は単線なので、玉川上水始発でも検討してほしい。 「拝島ライナーを朝に運転する計画は現時点ではありませんが、お客様のご要望を受け止め、しっかりと検討してまいります」(西

                                      「西武新宿線から房総へ特急」提案 メトロ東西線乗り入れ“まず費用感を” 株主の声 | 乗りものニュース
                                    • 東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁:時事ドットコム

                                      東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁 2021年11月06日17時51分 東京地下鉄(東京メトロ)の看板 6日午前8時45分ごろ、東京都江東区の東京メトロ東西線の門前仲町駅で「電車の中に刃物を持った人がいる」と110番があった。警視庁深川署によると、50代の男が車内で突然千枚通しのような工具を見せ、近くに座っていた男女に詰め寄ったという。乗客らにけがはなかった。 小田急線・京王線電車襲撃事件 男は同駅で下車し、同署は午前9時半ごろ、駅近くで身柄を確保。暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。「マスクを着けていなかったことをからかわれたと思い、かっとなった。驚かしてやろうと思った」と話しているという。 同署によると、男は茅場町―門前仲町間を走行中の車内で、カバンから千枚通しのような工具を取り出したという。東西線は一時運転を見合わせたが、間もなく再開した。 社会 コ

                                        東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁:時事ドットコム
                                      • 中野駅から70分…東西線の“ナゾの終着駅”「東葉勝田台」には何がある? | 文春オンライン

                                        この東葉勝田台駅、東西線を使っている人なら必ず目にしたことがあるはずだ。電車の中やホームでの案内放送でも、「東葉高速線直通、東葉勝田台行きです」などと言っている。その存在を改めて意識することはなくとも、東西線ユーザーの深層意識に刷り込まれているに違いない。 そもそも、“東葉”ってのがよくわからない。東京の“東”と千葉の“葉”を取ったのかしらと推察するが、1文字目と2文字目の合体とはなんともアンバランス。まあ、2文字目どうしを合体させた京葉線が既にあるし、1文字目どうしでは“東千”となっていかにも語呂が悪い。で、そんな東葉高速線の終点の東葉勝田台駅。うーむ、まったくどんなところなのか想像がつかない。まさしく、ナゾの終着駅である。

                                          中野駅から70分…東西線の“ナゾの終着駅”「東葉勝田台」には何がある? | 文春オンライン
                                        • 「マスクせずバカにされた」 東京メトロ東西線で千枚通し 男を確保

                                          警視庁外観=東京都千代田区6日午前8時40分ごろ、東京メトロ東西線の茅場町駅―門前仲町駅間を走行中の電車内に刃物を持った男がいると同社の駅員から110番通報があった。駆け付けた警視庁深川署員が、千枚通しを所持していた千葉県の50代の男を門前仲町駅で確保。暴力行為等処罰法違反容疑で事情を聴いている。 深川署によると、男は同じ車両で近くに座っていた30代の男女に対し、仕事で使っていた千枚通しを示したという。男女は別の車両に逃げ、けがはなかった。

                                            「マスクせずバカにされた」 東京メトロ東西線で千枚通し 男を確保
                                          • 「その路線が上位に?」 都市鉄道の混雑率ランキング21年度 メトロ東西線は「改善」? | 乗りものニュース

                                            コロナ禍とはいえ意外かも…。 2020年度と比較するとほぼ横ばい 拡大画像 通勤電車の車内(2019年7月、大藤碩哉撮影)。 国土交通省 鉄道局都市鉄道政策課が、都市部の鉄道における路線・区間別の混雑率を公表しました。これによると昨2021年度は、東京圏108%(107%)、大阪圏104%(103%)、名古屋圏110%(104%)であり、2020年度と比較するとほぼ横ばいという結果でした(カッコ内は2020年度)。 では、まずは東京圏の主要区間 上位5つの平均混雑率を見ていきます。 都営三田線 西巣鴨→巣鴨:131% 東京メトロ東西線 木場→門前仲町:128% 東京メトロ日比谷線 三ノ輪→入谷:127% 東京メトロ千代田線 町屋→西日暮里:126% JR中央線快速 中野→新宿:120% 次に、大阪圏の状況です。 近鉄奈良線 河内永和→布施:119% 大阪メトロ御堂筋線 梅田→淀屋橋:118

                                              「その路線が上位に?」 都市鉄道の混雑率ランキング21年度 メトロ東西線は「改善」? | 乗りものニュース
                                            • 快速より普通が混むことも 東京メトロ東西線はなぜ有数の混雑路線になったのか | 乗りものニュース

                                              中野~西船橋間を、東京都心を突っ切るように走る東京メトロ東西線は、なぜ有数の混雑路線になったのでしょうか。路線の持つ性格は、開通直後とその後とで様変わりし、また現在も混雑緩和に向けた取り組みは継続中です。 当初は東陽町までで計画された地下鉄5号線こと東西線 東京都の中野駅から千葉県の西船橋駅までを結ぶ東京メトロ東西線は、日本の地下鉄路線の中で最も利用者が多い路線であり、また最も混雑が激しい路線です。現在は新型コロナウイルスの影響で利用が減少していますが、コロナ禍以前の輸送人員は1日平均146.7万人(2018年度)で、朝ラッシュ時間帯ピーク1時間の平均混雑率は199%(2018年度)にも達していました。 東西線は東京の地下鉄路線では珍しい、沿線在住者が多い路線です。東京メトロの他路線と接続していない単独駅の1日平均乗降客数(2018年度)を見ると、東陽町駅が約12.5万人、葛西駅が約10.

                                                快速より普通が混むことも 東京メトロ東西線はなぜ有数の混雑路線になったのか | 乗りものニュース
                                              • 東京メトロ東西線に「刃物男」と通報、男確保 口論で千枚通しを示したか - ライブドアニュース

                                                by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 6日、東京メトロ東西線車内で刃物を持った男がいると110番があった 警察によると男は男女と言い争いになり、千枚通しを示したという 男女にけがはなく、警察は男を確保し、脅迫の疑いで事情を聞いている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                  東京メトロ東西線に「刃物男」と通報、男確保 口論で千枚通しを示したか - ライブドアニュース
                                                • 「地下鉄なのに天窓が…」東京メトロが東西線の駅「大改造」に巨費を投じるワケ

                                                  1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東京メトロは5月11と12日の2日間、東西線東陽町~西葛西間を終日運休し、南砂町駅の線路切り替え工事を実施した。これはホーム1つを2本の線路が挟む「1面2線」構造の南砂町駅を、ホーム2つと線路3本の「2

                                                    「地下鉄なのに天窓が…」東京メトロが東西線の駅「大改造」に巨費を投じるワケ
                                                  • 東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」

                                                    5月11日・12日に、一部区間が終日運休になる東京メトロ東西線。その告知の徹底ぶりがX(Twitter)で注目を集めています。なんとポケットティッシュにまで……! 5月11日・12日に東京メトロ葛西方面へ向かう人はあらためて確認を(出典:PIXTA) 東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休 東京メトロでは、東西線南砂町駅の線路・ホーム増設へ向けた線路切り替え工事のため、当日は東陽町―西葛西間を始発から終電まで運休する予定です。悪天候などの事情で工事を実施できない場合は、5月25日・26日へ延期されます。 Webでの告知。天候等の都合により工事を実施できない場合は、5月25日・26日に延期されます(画像は東京メトロ公式サイトより引用) 東西線では運休について掲示物やWebなど各所で告知しており、駅で配布するポケットティッシュにまで告知物を封入。運休区間を迂回(うかい)する路線まで、ていねいに

                                                      東京メトロ、東西線の一部期間終日運休を“まさかの方法”で告知 「これで知らなかったとは言えない」
                                                    • 東西線 東陽町~西葛西で2024年5月11~12日に終日運休。南砂町のホーム増設のため

                                                        東西線 東陽町~西葛西で2024年5月11~12日に終日運休。南砂町のホーム増設のため
                                                      • 東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                        1964年、東京オリンピックの閉幕から約2カ月後の12月23日、東京に5番目の地下鉄「東西線」が開業した。東京の地下鉄ネットワークは、1925年に策定された5路線からなる地下鉄建設計画を原点に形作られてきた。東西線はオリジナルの5路線の最後を飾る路線であり、また、それまでの路線とは異なる様々な新機軸を取り入れた路線でもある。 東西線の最大の特徴は、初めて国鉄(現JR)と相互直通運転を行った地下鉄ということだ。そのために、中央・総武線と共通の規格を取り入れ、それまでより車両を大型化した。 銀座線は1両あたり16mで6両編成(全長96m)、丸ノ内線は1両あたり18mで6両編成(全長108m)、日比谷線は1両あたり18mで8両編成(全長144m)だったが、東西線は1両あたり20mで最大10両編成(全長200m)の列車を運行可能な設計とし、これまでの路線より輸送力を大幅に増強した(1977年から1

                                                          東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                        • 東京メトロ東西線一部運休「代行バス」輸送の裏側

                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                            東京メトロ東西線一部運休「代行バス」輸送の裏側
                                                          • 住宅街にトラス鉄橋? メトロ東西線「私鉄最長の鉄橋」がヘンテコな理由は「海の上の地下鉄」だった | 乗りものニュース

                                                            都心の大動脈のひとつ東京メトロ東西線は、郊外で高架となり、荒川を長い鉄橋で渡ります。この鉄橋、いろいろと興味深い特徴が見られます。 私鉄の鉄道単独鉄橋日本最長 都心の大動脈のひとつ東京メトロ東西線は、1969(昭和44)年3月に全線開通を果たしました。地下鉄とはいえ、南砂町駅(江東区)~西葛西駅(江戸川区)の間を流れる大河、荒川・中川を越えるため、東西線はやむなく地上に顔を出し鉄橋で渡っていき、そのまま終点の西船橋まで高架区間となります。 拡大画像 大半で地上区間を走る東京メトロ東西線(画像:写真AC)。 橋の形式は三角形状に鉄骨を編んだ、いわゆる典型的な構造の「ワーレントラス鋼橋」です。全長は1236mで、荒川・中川の河口を一気に跨いでいます。 この「荒川中川橋梁」が、実はいろいろな「いわく」を抱えています。まずは「私鉄専用の鉄道専用橋梁で国内最長」という点が特筆です。 完成当時は、静岡

                                                              住宅街にトラス鉄橋? メトロ東西線「私鉄最長の鉄橋」がヘンテコな理由は「海の上の地下鉄」だった | 乗りものニュース
                                                            • 地下鉄東西線「混雑と遅延解消の切り札」ついに使用開始へ!“昭和の駅”にピカピカの新ホームが出現 | 乗りものニュース

                                                              東京メトロ東西線で進められている、混雑緩和のための大規模改良工事。その柱の一つとなる南砂町駅の新たなホームが公開されました。 輸送力増強メニューの柱のひとつ「南砂町駅の新ホーム」が公開 東京メトロ東西線の混雑緩和を主目的とした大規模改良工事が佳境を迎えています。同社は2024年5月7日、線路やホームの増設工事を進めている南砂町駅(東京都江東区)改良工事の現場を報道関係者に公開しました。今後、東西線は5月11日(土)と12日(日)に終日運休して線路の切り替え工事を行い、5月13日(月)から南砂町駅の新たなホームの供用を開始する予定です。 拡大画像 現在の南砂町駅(乗りものニュース編集部撮影)。 東西線は、コロナ禍前の2017年には全国最悪の混雑率199%(朝ラッシュ時の木場→門前仲町)を記録する「超過密路線」として知られ、2000(平成12)年の西葛西駅ホーム拡幅を皮切りに、遅延や混雑への対

                                                                地下鉄東西線「混雑と遅延解消の切り札」ついに使用開始へ!“昭和の駅”にピカピカの新ホームが出現 | 乗りものニュース
                                                              • 東西線に乗るこども - コピの部屋

                                                                東西線に乗りました! コピでございます。 東京メトロの、ね 東西線って大阪や札幌にもあるらしいじゃないですか。 本日は東京の地下鉄で、東京ディズニーランドに比較的近い駅『浦安駅』や日本武道館にかなり近い駅『九段下駅』を通る東西線での話です。 たしか飯田橋駅でしたかねぇ。 親子連れ(母と子)が乗ってきました。 こどもがご機嫌で「ごこくじじぃ!ごこくじじぃ!」と繰り返します。 ごこくじじぃ? なんじゃそれ? 僕は考えました🤔 飯田橋駅は有楽町線も乗り入れています。 有楽町線に『護国寺駅』がありますね。 きっと護国寺→ごこくじぃ→ごこくじじぃなのでしょう。 まぁ、こどもですから・・・。 僕はソワソワします。 教えようか?どうしようか? そうなんです! この先には『高田馬場駅』があります。 たかだのばばぁ です。 わざわざ護国寺をごこくじじぃってな感じで無理くり変えんでも、高田馬場はそのままたか

                                                                  東西線に乗るこども - コピの部屋
                                                                • 新しくなる東西線 南砂町駅、どう変わる? ホーム拡張+線路増設で乗り降りしやすくなる現場を見てきた

                                                                    新しくなる東西線 南砂町駅、どう変わる? ホーム拡張+線路増設で乗り降りしやすくなる現場を見てきた
                                                                  • 5月13日、3つの見た事と感じた事(久しぶりに乗った札幌市営地下鉄東西線、他) - 日々と旅の雑記帳

                                                                    今日の午後7時半ごろの札幌の空 今日の札幌、晴れたり曇ったり、そして突然の雨。何かコロコロ変わるお天気でした。 久しぶりに乗った札幌市営地下鉄東西線 JAL NEOBANKのキャッシュカードが来ました 今日の晩ごはん 久しぶりに乗った札幌市営地下鉄東西線 久しぶりに市営地下鉄の東西線に乗りました。 車内のドア上の駅名表示が電光掲示になっているんですね。 どうも1車両に1か所のようですが、ちょっとびっくりしました。 右のほうにうっすらと見えている時計台のシルエットが良かったです。 (写真ブレブレですみません) JAL NEOBANKのキャッシュカードが来ました 先日申し込んだJAL NEOBANKのキャッシュカードが来ました。連休を挟んだ事もあるかもしれませんが、申し込んでから約2週間でした。本人限定受取郵便だったので、郵便局に受け取りに行ってきました。住信SBIネット銀行の「JAL支店」と

                                                                      5月13日、3つの見た事と感じた事(久しぶりに乗った札幌市営地下鉄東西線、他) - 日々と旅の雑記帳
                                                                    • 列車がトンネル内扉に接触 東京メトロ東西線

                                                                      1日午前9時25分ごろ、東京メトロ東西線神楽坂-飯田橋間で、走行中の列車(10両編成)の乗員が異常音を聞いた。東西線の全線で一時運転を見合わせて調べた結果、トンネル内の点検扉と接触したことが分かった。けが人はいない。 東京メトロによると、高さ約3メートル、幅1・5メートルの扉が外れており、最後尾の車両の側面などに接触したとみられる。 現場は飯田橋駅から西に約170メートル。

                                                                        列車がトンネル内扉に接触 東京メトロ東西線
                                                                      • 「新宿線―東西線直通」へ、西武社長の意気込み(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        コロナ禍による行動変容で鉄道業界のあり方が変わろうとしている。西武ホールディングスの鉄道事業を担う西武鉄道はどんな戦略を描いているのか。4月に若林久前社長から西武鉄道の経営のバトンを引き継いだ喜多村樹美男社長に話を聞いた。 【写真】9月2日にグランドオープンした「グランエミオ所沢」の開業式典 ■通勤需要は完全には戻らない ――通勤電車の混雑が戻ってきたように感じます。 4~5月の自粛ムードのときに比べると、「戻ったな」と見えるかもしれない。だが、数字で見ると、6月に前年の7割程度まで戻したがその後は横ばいだ。今後も完全にコロナ前の状態に戻るのは厳しいのではないか。 最初のうちは、「例年のインフルエンザのように、コロナも下半期には収束して元どおりになるのではないか」という楽観的な見方もあったが、今は違う。通勤費を実費支給にして通勤定期代は出さないという会社が出始めている。利用者の行動がどんど

                                                                          「新宿線―東西線直通」へ、西武社長の意気込み(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 東西線と東武鉄道の「知られざる深い縁」とは

                                                                          1976年栃木県生まれ。『Yahoo! セカンドライフ』(ヤフー)の選抜サポーターに抜擢され、2007年にライターデビュー。以降、フリーのレイルウェイ・ライターとして、『鉄道まるわかり』シリーズ(天夢人)、『AERA dot.』(朝日新聞出版)などに執筆。著書に『波瀾万丈の車両』『東武鉄道大追跡』(ともにアルファベータブックス)がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東京メトロ東西線は中野~西船橋間を結ぶ路線で、JR東日本の中央本線中野~三鷹間と総武本線西船橋~津田沼間、および東葉高速鉄道西船橋~東葉勝田台間との相互直通運転が行われている。だが、あまり知られていないが、東西線には、線路がつながっていない東武鉄道(

                                                                            東西線と東武鉄道の「知られざる深い縁」とは
                                                                          • 東京メトロ東西線 輸送力増強の秘策「南砂町の新ホーム」いよいよ使用へ 「工事で運休します」早くも予告 | 乗りものニュース

                                                                            地下駅を変えるって本当に大工事なんです! 輸送力増強メニューの柱のひとつ「南砂町の大改良」いよいよ 東京メトロは2023年10月19日、東西線の東陽町~西葛西間において、来年5月に2日間、終日運休すると発表しました。南砂町駅の線路とホームの増設へ向けた切替工事を行うためです。 東京メトロ東西線(画像:写真AC)。 1つのホームの両側に上下線がある1面2線構造の南砂町駅に、ホームと線路を1つずつ増設し、2面3線とする工事です。上り線を2線にすることで同一方向の列車が交互に発車できるようになり、列車が詰まって駅間で停車してしまうことを防ぎます。遅延防止のほかホーム上の安全性向上も狙った工事です。 この工事の一環で、2024年5月11日と12日の2日間(予備日:25日・26日)、東西線は東陽町~西葛西間で終日運休し、中野方面は東陽町、西船橋方面は西葛西もしくは葛西で折り返し運転となります。所要時

                                                                              東京メトロ東西線 輸送力増強の秘策「南砂町の新ホーム」いよいよ使用へ 「工事で運休します」早くも予告 | 乗りものニュース
                                                                            • 早稲田駅(東京メトロ東西線) 全出入口【周辺風景や出口情報】 - 東京フォト鉄道

                                                                              東京メトロ東西線の早稲田駅(新宿区)の出入口の風景写真や出口案内の情報をお送りする。 ※記事の最終更新日: 2023年3月8日 早稲田駅周辺の地図 早稲田駅 出口案内の情報 1番出口 2番出口 3a出口 3b出口 エレベーター口(西船橋方面) エレベーター口(中野方面) 早稲田駅周辺の風景写真 1番出入口 早稲田鶴巻町537番付近 2番出入口 3a出入口 早稲田大学 3b出入口 エレベーター口(西船橋方面) エレベーター口(中野方面) 都営荒川線 早稲田停留場について 関連動画:早稲田駅の周辺を散策 関連記事 早稲田駅周辺の地図 早稲田駅 出口案内の情報 1番出口 ※利用可能時間6:00〜終電 新宿区立鶴巻南公園 鶴巻図書館 新宿区榎町特別出張所 鶴巻町交番 牛込消防署 早稲田出張所 区立牛込第二中学校 区立鶴巻小学校 区立早稲田小学校 早稲田通り 早稲田鶴巻町 早稲田南町 弁天町 榎町

                                                                                早稲田駅(東京メトロ東西線) 全出入口【周辺風景や出口情報】 - 東京フォト鉄道
                                                                              • 東西線 一部区間終日運休について | 東京メトロ

                                                                                2024年5月11日(土)~ 5月12日(日)の2日間 東西線南砂町駅線路・ホーム増設へ向けた 線路切替工事のため 東西線東陽町~西葛西駅間を終日運休します。 ※悪天候等の事情により、線路切替工事を実施できない場合は、 2024年5月25日(土)~5月26日(日)に延期します。

                                                                                • 東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2020年9月19日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

                                                                                  カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 東京メトロ東西線混雑緩和対策 東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2020年9月19日取材) 公開日:2020年10月18日16:07 東京メトロ東西線は、沿線での宅地開発の進行により混雑が著しくなっています。この問題を解決するため、現在線路の増設や拡幅などの大規模改良工事が各所で進められています。その1つである 南砂町駅の2面3線化工事 について先月中旬に現地を調査してまいりました。また、 昨年刊行された専門誌において東西線の改良工事の現状について詳細が発表 されました。今回はこれらの情報を元に南砂町駅改良工事の現状について総合的に解説します。 ▼関連記事 東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2019年6月8日取材) (2019年7月24日作成) 東京メトロ東西線の混雑緩和対策 左(1):2010年から2017年にかけて導入されたワイドドア車両15000系 右

                                                                                    東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2020年9月19日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

                                                                                  新着記事