記事へのコメント248

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    これを鳥取の方言では「煮えたら食わあ」と言う。自分からは積極的に動かずに、誰かがやってくれるのを待つ鳥取東部人の精神風土。名誉鳥取県人が多いよのぉ…

    その他
    emmie714
    もろもろ補充しない人がたくさんいて困るなら、全雑務をする人を雇えばいい。その方が仕事止まる(コピー機眺める)よりトータルで安いよ。

    その他
    mereco
    給湯室でカップラーメンにお湯注ごうとしたら「あっ、それ入ってないですよ」って知らない社員に親切っぽく言われて「入ってなければ!!!お前が入れるんだよ!!!!!」ってなったの思い出した

    その他
    tailtame
    少しだけ残った飲み物やらなにやら。色々ね

    その他
    odakaho
    俺はこれが気になって自分が使う1枚だけ補充するようにしたら「ケチなおっさん」みたいな噂が立つようになった(因果関係は明確でないが

    その他
    adsty
    誰もが普通に補充するような職場が好ましい。

    その他
    dpdp
    まとめの最後の「コピー用紙をいっぱい食べて元気になった印刷機を眺めに来ただけでは……?」が妙に好き。

    その他
    peketamin
    ここ50年ぐらいがそうだとすると、なんか、もう、なんとかなりたい

    その他
    nemuiumen
    こんな余裕のある暇な職場で羨ましい。

    その他
    Nan_Homewood
    あるあるですな。

    その他
    ooblog
    コンビニ無人化されたら複合機の紙補充もセルフになるんだろうか。補充してくれた人にポイント還元パクった馬鹿から自動引き落とし的な。電子マネー口座持ってないとコンビニでコピーやPDF印刷もできない未来想像。

    その他
    popcorn-net
    前の職場のシュレッダーには「ランプがついたら不運にあらがわずクズを捨ててください」と貼り紙がしてあって、エライ人もちゃんとクズ捨てしていた。いいことだ。

    その他
    schweintan
    基本自分が下っ端ならば率先してやるけど、後輩もやらないから会社辞めたった

    その他
    alphaorange69
    あるわー。あとコピーに変な線入ってるのに誰も掃除しないとかさあ

    その他
    komyuglish
    トイレットペーパー交換せずに、おいてあるまま使うやつ

    その他
    younari
    あるあるある。

    その他
    manotch
    用紙やトナー補充した途端にどころか、昔コピーやFaxを教えても毎回分からないと言ってくる新人さんがいて、謎に思ってたら単に地味な仕事はやりたくない人だったことがあった。苦笑。

    その他
    hamati666
    印刷してご確認くださいは笑う

    その他
    zgmf-x20a
    そんなもん、さっさと自分でやってしまわないと時間の無駄だと思うのだが…

    その他
    spirallife
    これあるよね。当番制(コピー用紙が切れてなくても始業時に補充)にしたらみんなやるようになったけど、逆にいうと当番制にするまでしないとやらないんだな…と思ったよ

    その他
    cl-gaku
    率先してやった上で飲み会とかでマウンティングするのが私です

    その他
    nagaichi
    コピー機の調子が悪くなったときにリカバリーする自信のない機械弱者は、トレイ程度でも中を開けたがらないんだよ。俺が中を触ると機械の調子が悪くなるとか、妙な確信を持ってることが多い。

    その他
    nekoashicable
    まず他人のことはさておき、私がそのコピー機をよく使うんだったら、シンプルに補充するのみ。だって私今コピーしたいんだもの。いちいち他人を恨んでいたら疲れるよ。おおらかに生きたい。

    その他
    eqphol437
    年上の後輩に何度お願いをしても、備品の補充や交換をしてくれないので、見つけ次第私がしています。これ、職場で補充を避けてる方は、家でもそうだと思うんですよね。何故なら、家でも私が補充係だから。

    その他
    gebonasu30km
    ねーよ。どんだけ暇な会社なんだっつーか、これがあるあるならそりゃ日本企業の生産性低くもなるわ。

    その他
    mutinomuti
    おっさんだけど、コピーとか印刷するときすぐ確認行かない?(´・_・`)実質おじいさんの間違いでは?と思ったが今の40代って事務業務を自分でやるルールになった会社と部付き事務にやらせてる会社に分かれてそう

    その他
    starlet01
    はてブでみんなが見つけた面白エントリに後から来てブコメしてごめんなさい……

    その他
    maracay22
    おれも率先してやろう

    その他
    agricola
    俺の場合はツールボックスを置いて自由に使っていいよと言っておいたら、消耗品使いきったまま俺が使おうとして気づくまで放置、ってのを食らったことがある。アタマに来たので無断使用禁止にした。

    その他
    zanac-ai
    隣のプリンターから拝借して済ませてすみません。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コピー用紙がなくなっていたので補充→その途端数人がわらわらとコピー機の所にやってくる現象に“あるある”の声「あらゆる会社の備品がそう」 - Togetter

    showgunn @showgunn コピー用紙がなくなっていたので補充したらそれを見て数人のおっさんがわらわらとコ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/19 techtech0521
    • sawarabi01302018/11/03 sawarabi0130
    • zincinosaka2018/10/21 zincinosaka
    • netsekai2018/10/20 netsekai
    • y-mat20062018/10/18 y-mat2006
    • tg30yen2018/10/18 tg30yen
    • zenibuta2018/10/18 zenibuta
    • emmie7142018/10/18 emmie714
    • mereco2018/10/18 mereco
    • loveguava2018/10/18 loveguava
    • tailtame2018/10/18 tailtame
    • neo21842018/10/18 neo2184
    • wfunakoshi2352018/10/18 wfunakoshi235
    • taraq22018/10/18 taraq2
    • garlicgun2018/10/18 garlicgun
    • odakaho2018/10/18 odakaho
    • hashibirock2018/10/18 hashibirock
    • adsty2018/10/17 adsty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む