記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pptppc2
    pptppc2 音速のビジョン見逃すな 付いてこれるなら

    2020/08/04 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 板橋区の科学館にあるなあ。ローカルの科学館にも目を向けてほしい。 http://www.itbs-sem.jp/exhibition/exhibition-room.html

    2020/08/04 リンク

    その他
    toraba
    toraba 『ソニックブームはなぜ起こるのか』音の速さを超えた結果。https://youtu.be/BcPp0TlJ0nw?t=10

    2020/08/04 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「音を感知すると光るモジュールを並べる」割と簡単そう。確かに科学博物館の展示に良いな。/短距離走ではスターターを「音」じゃなく「煙や光」で判定してストップウォッチを押すのは有名。/あとは雷か。

    2020/08/04 リンク

    その他
    taron
    taron 音速って、人間の目で追える程度の早さなんだな…

    2020/08/04 リンク

    その他
    rub73
    rub73 マッハ1ってこんなもんか

    2020/08/04 リンク

    その他
    ibip
    ibip 普通に子供向けの科学館にあるけど  たとえば板橋

    2020/08/04 リンク

    その他
    mn_kun
    mn_kun 実は音+光の速さが見えている

    2020/08/04 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 風なら稲穂を見ればわかる(違

    2020/08/04 リンク

    その他
    aw91
    aw91 この方、ほかにも面白いデバイスをたくさん公開されているので是非フォローしたほうがよい。

    2020/08/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 楽しい。〈音速ってなぁマッハ1もあんねんぞ!〉ってブコメが好き^_^

    2020/08/04 リンク

    その他
    algot
    algot スローの前に通常の速度の動画を見せてくれ

    2020/08/04 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 音速はかなり遅い

    2020/08/04 リンク

    その他
    Insite
    Insite 音速がたとえ∞であっても、音波の立ち上がり×広がりによる減衰で同じ現象が起きそう。手を叩く場所を変化させて伝播速度が常に一定であることを示せば完璧。

    2020/08/04 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea これと同じで光速も所詮1秒に地球を7周しかできない。広い宇宙から考えるとあまりに遅い。

    2020/08/04 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker この人ほかの作品もすごいよ

    2020/08/04 リンク

    その他
    spark7
    spark7 youtubeで拳銃撃つ動画見ると弾が見えるときあるな

    2020/08/04 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining おもしろいなー。これが、物理の問題だと各デバイスの光が自分の目まで届く時間を考慮して計算する必要がありそう

    2020/08/03 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben これと似た事で、間隔あけて数百メートル人を縦に並べて、ある地点で後を出して、並んでいる人は音が聞こえたら手を上げるって実験何かの番組でやってたなぁ🤔 あれも音の伝わりが目で見えて、なかなか面白かった

    2020/08/03 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 屋根のあるライブ会場とかに設置して音楽を視覚化する演出とかできるな。

    2020/08/03 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 欲しい

    2020/08/03 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 音速が遅いんじゃなくて光が速えんだよ!音速さん舐めんな、1時間で東京大阪2.5往復しちゃうぞ

    2020/08/03 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn なるほど、スロー再生か(笑)。(すごい広いところで人力でやるビデオみたことあるけど、それぞれ面白いねーー。)

    2020/08/03 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy なんか反対側の壁から反射した音と干渉して、定在波っぽいの見えてない?

    2020/08/03 リンク

    その他
    nunune
    nunune 感覚的には遅いな。この距離ならほぼ同時に光ると思った。

    2020/08/03 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico 花火の音と光のずれから結構音速って遅いんだなっていつも思う

    2020/08/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove かつてはニコニコ技術部でこういうのやってたけど今は過疎化なのかな

    2020/08/03 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 ソニックブーム

    2020/08/03 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 耳が聞こえない人に「こんなに伝わるのに時間がかかる現象を割と重要なコミュニケーション手法として採用しているのか人間は」みたいに思われないだろうか

    2020/08/03 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 大科学実験のやつはAmazon Primeで見れるよ。つかこの前見たばかり

    2020/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『音の速さが見えるデバイス』が単純だけど超面白い!「音速の可視化とは面白い発想」「日本科学未来館か上野の科博に置いてほしい」

    Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 河健/Staff Software Engineer @Google Sydney🇦🇺/htt...

    ブックマークしたユーザー

    • success-happy2020/08/31 success-happy
    • kanu-orz2020/08/08 kanu-orz
    • m0t0m0t02020/08/08 m0t0m0t0
    • kamm2020/08/06 kamm
    • Caerleon03272020/08/06 Caerleon0327
    • gggsck2020/08/06 gggsck
    • froggygreen23552020/08/05 froggygreen2355
    • sirosirocat2020/08/05 sirosirocat
    • dreamyou2020/08/05 dreamyou
    • ChillOut2020/08/05 ChillOut
    • jegog2020/08/04 jegog
    • pptppc22020/08/04 pptppc2
    • mangabon2020/08/04 mangabon
    • toraba2020/08/04 toraba
    • deep_one2020/08/04 deep_one
    • taron2020/08/04 taron
    • kinushu2020/08/04 kinushu
    • aki-akatsuki2020/08/04 aki-akatsuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事