記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oktnzm
    "青識亜論を除外した事実がチェック機構の存在を証明していて大草原。" これほんとに草

    その他
    t714431169
    しかし呉座(敬称をつける気はない)が同じ職場やら近しい場所にいなくて良かったよ。面と向かって罵倒しただろうし手も出ただろうなという確信がある。

    その他
    proverb
    問題の人物の言動を見てると、以前の職場に居たパワハラ管理職おばさんを思い出す。あらゆる要素でマウント取り、全ての関係者を罵倒して敵対、少しでも形勢不利になると被害者ムーブするので最悪だった。

    その他
    sumomo-kun
    あのオープンレター、もとの呉座先生と北村先生のやりとりを知らない身からすると、具体的な発言内容が書かれてないし、途中から明らかに呉座先生と北村先生とは無関係の話に移るし、よくわかんないんだよな。

    その他
    kyasarin123
    小林ハッサル柔子に目が釘づけ‼️

    その他
    fat-squirrel
    全国フェミニスト議員連盟もだけど、目的は果たした(呉座氏の地位は失われ、VTuberの動画は取り下げられた)ので、フェミニスト側の更新は無いのかね?その後のフォローというか。

    その他
    ghrn
    こういう所にイタズラする勢をトラップにはめてあぶり出せないのかな。害悪が過ぎる。

    その他
    sesamin01
    ただ胸がデカいというだけで一般人の女性を腐った鬼太郎呼ばわりする社会学者もいれば東大の件と絡めて呉座先生を誹謗中傷する作家もいたりするしこの界隈の人達の倫理観ってどうなってんだろ?

    その他
    nemuiumen
    こんな怪しげな怪文書、最初から相手にしちゃいけなかったのでは。教員の人事上の処分を根拠なくやったってことでしょ。

    その他
    mochige
    いきなりきな臭くなってきたなあ

    その他
    rideonshooting
    青識氏は賛同したけど断られたらしいから、ちゃんと確認してるたのかと。

    その他
    Arturo_Ui
    古谷経衡もいい迷惑だと思うけど、「私は署名していない」と述べるだけでは釈明としては不十分で、そもそもの発端となった出来事への態度表明も必要になってくる辺り、考え抜かれた悪質さですね。

    その他
    el-condor
    普通に考えると第三者の悪戯が濃厚では。署名を集める側にこの人の名前を欲しがる動機は稀薄だし、アンチフェミ界隈はこの手の悪戯は普通にやりそう。まずは誰が氏の名前を書いたかを特定するところからでは。

    その他
    wwolf
    確かにあれはGoogle Formで自由に署名って感じだったけど、オープンレターをまとめる段階で本人に確認したりしなかったのか

    その他
    saihateaxis
    オープンレター賛同者の中に 国際信州学院大学の学生も居たみたいだな

    その他
    nagapong
    一個目のリプした人マジでクレイジーくんじゃん、言いがかりみたいな文句つけといてこちらからは以上ですって

    その他
    gwmp0000

    その他
    shun_shun
    ツイッターで歴史上の人物を名乗って無茶苦茶なこと言うのもなりすましに当たるのかな

    その他
    tanakakazu
    他の人はどうなんだろう。

    その他
    aceraceae
    それっぽい界隈の人達の名前が並んでるけど他にも知らないうちに勝手にお仲間にされてる人がいそうな気はする。でも渡瀬裕哉まで勝手に賛同者にされてたのか。

    その他
    sumika_09
    今年の大河が面白いのもあって、これに当初の予定通りに呉座先生が座組みに入ってたらなあ、と思うタイミングでの再炎上ですね。

    その他
    tpircs
    どうでもいいんだけど「言及しないで欲しいと言われた」っての原文メールが無いから微妙に思ってる。一方の言い分で事象について認識するのは偏ることが多い。特にこういう感じの言い争いは。

    その他
    shusei10p
    運営側が水増しの意図をもって行われた愛知のリコール署名と、愉快犯の可能性もありえるこの件を同列に扱うのは流石に無理があるのでは

    その他
    bros_tama
    加藤陽子先生は歴史学の権威だし発起人に学術会議の方もいる.裁判で機構側が敗訴した場合公的な組織だからオープンレター側に瑕疵があれば何らかの責任求めることになるかもしれない.影響は大きいと思う.

    その他
    mangabon
    「クィア」って職業じゃないのに、なぜ肩書きみたいに使ってる人がいるのか不思議。ライターだろあんた。

    その他
    UhoNiceGuy
    これ、高橋弁護士がオープンレターの何を言及を止められてたのかわからん。佐藤亜紀作家の件に絡めてだったと思ってたのだが違うの?

    その他
    ounce
    別件を燃やして話題逸らしがいつものルートだが、果たして。

    その他
    shoot_c_na
    これ、ミンスのCLPを「説明終了!どっとはらい!!」にしてなきゃ、紛れてこんな耳目を集めなかったんじゃないだろか?「ネトウヨがやってたこと、俺たちもやってた」二連発やん・・・

    その他
    LeisurelyAnteater
    LeisurelyAnteater フェミニストの仁藤夢乃さんが自身の失言のインパクトを減らすために温泉むすめを燃やし始めたように、この件もマズい署名には触れずに別の弱者ランキングの話に終始するのかな?ひとつの戦術として有効だが。

    2022/01/18 リンク

    その他
    hanninyasu
    愛知の署名偽装はバレないという算段があったからやる意味があったけどオープンレターは当たり前に公開されるから遠からずバレると分かってしたということ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    呉座勇一氏を巡るオープンレターの件

    古谷経衡(作家,評論家,社団法人令和政治社会問題研究所所長,株オフィス・トゥー・ワン所属) @aniot...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroette2022/02/05 hiroette
    • me69bo322022/01/21 me69bo32
    • mizukemuri2022/01/21 mizukemuri
    • justicewoods2022/01/20 justicewoods
    • akakiTysqe2022/01/20 akakiTysqe
    • utsuro2022/01/20 utsuro
    • death6coin2022/01/20 death6coin
    • oktnzm2022/01/20 oktnzm
    • forcutie2022/01/20 forcutie
    • t7144311692022/01/19 t714431169
    • proverb2022/01/18 proverb
    • sumomo-kun2022/01/18 sumomo-kun
    • oguratesu2022/01/18 oguratesu
    • kyasarin1232022/01/18 kyasarin123
    • sugirkun2022/01/18 sugirkun
    • fat-squirrel2022/01/18 fat-squirrel
    • ghrn2022/01/18 ghrn
    • sesamin012022/01/18 sesamin01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む