記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi たしカニw

    2023/11/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX こんなもんIT化して自動入力されるべきなのにまだ紙なんか使ってるからいけない。全部オンラインでできるようにして職員はサポート要員になればいい

    2023/11/08 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 日付は実際本当によく間違えるし、自分の名前や住所を書くよりは日付を書く方がずっと緊張する

    2023/11/08 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo わかる。聞いたこと何回もある(実際は聞く前に教えてくれたり、今日の日付が表示されてたりするが。)

    2023/11/07 リンク

    その他
    gabill
    gabill 最近はChatGPTも日付を答えられるようになった。

    2023/11/07 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 初級「日付欄に気付かない」 中級「あ日付欄埋めなきゃ!何日ですか?」 上級「日付はそっちで埋めといて」

    2023/11/07 リンク

    その他
    dojoab
    dojoab 新 ご飯論法かよ!

    2023/11/07 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 現在の西暦(20〇〇年)から、018(れいわ)マイナスすると令和の和暦になる……ってのを教わった。結構便利。

    2023/11/07 リンク

    その他
    nuara
    nuara 安心した。しょっちゅう忘れて確認したくなるので、認知症検査とおらんやん、と密かに懸念してた。

    2023/11/07 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 和暦を記入させるのがおかしい。西暦にでなんの問題があるのか。和暦は冠婚葬祭で使えばいい。みんなが楽できるように仕組みを変えようよ。

    2023/11/07 リンク

    その他
    tanakakazu
    tanakakazu ブッシュ大統領が子供からホワイトハウスってどんなところですかと質問されて「白いよ」と答えたエピソードを思い出す。

    2023/11/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan だから、書類を書けるスペースに卓上時計や卓上カレンダーが置いてある役所があるんですね。心配だから窓口の人に日付確認しなおすのあるあるよね。

    2023/11/07 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 たまに令和n年度とかの書類もあるのがキツい

    2023/11/07 リンク

    その他
    syou430
    syou430 そんなトンチみたいな回答求めてません!(中学生)

    2023/11/07 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku なぞなぞにできそう

    2023/11/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 自分の年齢がわからん。生年月日あれば年齢要らんだろ

    2023/11/07 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 たいていは書類記入場所や窓口に立ったら目の前に置いてあると思う。

    2023/11/07 リンク

    その他
    www6
    www6 今日は・・・令和5年11月7日か・・・はいいんだよ、まだ。子どもの生年月日をさ、平成で書かせるのほんと止めろよ。長女誕生から十数年、いまだにあやしいんだから。

    2023/11/07 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi どんなに事前に確認したところで窓口でペンを握ると不安になって日付を確認したくなるのなんでなん

    2023/11/07 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi なる。スマホあるから余計に日付おぼえなくなった。

    2023/11/07 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 トレイの場所も上位じゃない?

    2023/11/07 リンク

    その他
    togetter
    togetter 心当たりがある…。とっさに思い出せないんだよね…。

    2023/11/07 リンク

    その他
    verda
    verda 役所じゃなくても日付いる書類見ると えーっと今日何日だっけなってなるもんな そして和暦わかる日付をApple Watchに出してるのについつい窓口の人に聞いてしまうわ

    2023/11/07 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 役所関連の書類に「令和○年」と書くたびに、うっすらと「あれ、間違ってないだろうな……?」という不安とともに窓口に提出しています。

    2023/11/07 リンク

    その他
    xev
    xev じゃあ、窓口の前に今日の日付掲示したら、めちゃくちゃ問い合わせ減らせるるんじゃ。。。

    2023/11/07 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 役所や銀行とか机に日替りカレンダーは置いてるけど普通のカレンダーも置いてほしい 和暦西暦も併記して

    2023/11/07 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 和暦はたしかに聞くなぁ

    2023/11/07 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 私も聞いたことある・・・

    2023/11/07 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp "「えーっと」って言いながら書類から目線そらすとすかさず「〇〇日です」って教えてくれるし、その後「あ、えっとぉ」って言うと「〇曜日です」って言ってくれるのいつも助かってます。"

    2023/11/07 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 卓上や壁など至る所に今日の日付を掲示して対策してある上でもやっぱり尋ねられるの地獄だよな

    2023/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学生が区役所に見学に行き、窓口の人に『一番聞かれる事は何ですか?』と質問…その返答に「確かにそうかも」「まあ聞いちゃいますよね」の声

    大やま @Solzhe_shimarin 中学生が区役所に見学しに行った時に、窓口の人に「いちばん聞かれることは何...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2023/11/08 geopolitics
    • namaHam2023/11/08 namaHam
    • John_Kawanishi2023/11/08 John_Kawanishi
    • KoshianX2023/11/08 KoshianX
    • toronei2023/11/08 toronei
    • kaloranka2023/11/08 kaloranka
    • Akech_ergo2023/11/07 Akech_ergo
    • baobabhoshimaru2023/11/07 baobabhoshimaru
    • gabill2023/11/07 gabill
    • akatibarati2023/11/07 akatibarati
    • dojoab2023/11/07 dojoab
    • Hate6752na7742023/11/07 Hate6752na774
    • gyu-tang2023/11/07 gyu-tang
    • nuara2023/11/07 nuara
    • lucky_slc2023/11/07 lucky_slc
    • tanakakazu2023/11/07 tanakakazu
    • natu3kan2023/11/07 natu3kan
    • nil03032023/11/07 nil0303
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事