記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hengsu
    hengsu .@quinoppie さんの「統計に引っかからないからこそ心配」をお気に入りにしました。

    2011/12/27 リンク

    その他
    salmo
    salmo 個人的には地道な活動を嫌うかどうかでその人の人間性が推し量れるかなとも。調子がいいというか、2枚舌というか・・・。

    2011/12/27 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac うーん。何の話をしているのだろう。テーマがよく解らない。

    2011/12/27 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 統計にひっかかれば心配だ。統計にひっかからないこそ心配だ。ホント、放射線は地獄だぜ! フゥハハハーハァー!

    2011/12/27 リンク

    その他
    neko73
    neko73 認定・補償の話が入ってくるとややこしくなる。どのレベルで話をしているのか確認しながらじゃないとどうにもなんない感。

    2011/12/27 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「一割くらい増えたかもしれませんが」という感想を根拠とみなすってのはいくらなんでも無理筋なんじゃないか。

    2011/12/26 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 小学校の時分、生徒のうち、白血病で一人、骨肉腫で一人亡くなった。これが一人増えたら実感では「増えた」。でもたぶん疫学的には「統計力なし」だろな。

    2011/12/26 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 何が「ダメ」で、誰が宣言するのだろ?法定以下の被曝で因果を認定した労基署はダメで、1942年(以前とも)からとされる人症例が統計で顕在化するまで予防、救済策を検討できなかった水俣は仕方ないとか?

    2011/12/26 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 1万人に1人くらいの難病の人って意外と周囲で何人か知ってたりする。/「そういう知人がいる」確率ってどのくらいなんだろ。苦しむ姿は見たくないし、他人事とも思えない。

    2011/12/26 リンク

    その他
    saya_fujitani
    saya_fujitani 結局「絶対に安全」はありえない、というなんつーかロジックの教育を全国のお母様たちにしろ、という話でFAなのか?それでいい?影響の出現頻度によって統計にでないこと、心配が消えないのは別の話だ・・・

    2011/12/26 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku よく分からんけど東電がなんかの数値を故意に0扱いにした、ああいう事をやってる企業の情報を元に統計を組み立てているとしたら怖いわ

    2011/12/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "有意水準以下のリスクは,危険が少ないからこそ見えないのだよね""まずは説明してあげてください。説明せずに不安だけを認めるのはいいことではない"

    2011/12/26 リンク

    その他
    mtfk
    mtfk 現状をぴったりマークしている人、先を見据えている人、周回遅れの人にハッキリ分かれてきている印象。/いまだに御用とか陰謀とか言ってる輩はもう問題外だな。

    2011/12/26 リンク

    その他
    vid
    vid 『統計に引っかからないからこそ心配』幽霊にでも殺されてください。人間の主観を厳密に排除することが統計の価値なのに//ヨウ素と小児の癌は、事故時の小児の発症率>1年以後の小児の発症率、で因果関係だったっけ

    2011/12/26 リンク

    その他
    damae
    damae 統計にひっかからないものは、統計にひっかからないがゆえに「ある大きさ以上ではない」ことは確実にわかるんだがな。

    2011/12/26 リンク

    その他
    cyunchol
    cyunchol 統計に引っかからないからこそ心配 - Togetter

    2011/12/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「こそ」心配と言うのはなあ。なにを信じるのは個々の態度の問題かもしれないけど、他の根拠をあてつけがましく否定する位なら「根拠は主観」のほうがまだましだな。

    2011/12/26 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba .@quinoppie さんの「統計に引っかからないからこそ心配」をお気に入りにしました。

    2011/12/26 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 因子分析で原発事故の影響が10%という話かと思ったら、そもそも「基準の値から1割云々自体も感想なだけで、ローデータですらなかった」でござる。これは困惑するわ。

    2011/12/26 リンク

    その他
    still_noname
    still_noname チェルノブイリ以外で正常な赤ちゃんはなんパーセント生まれるのかという話になるのかと思ったらならなかった

    2011/12/26 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 言いがかりのような言い方

    2011/12/26 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz うむむ

    2011/12/26 リンク

    その他
    You-me
    You-me 牧野さんが示している資料にあるの…「妊娠中の被曝と発達上の小さな異常の数の関係」「父親が事故処理作業員で子供に染色体異常がある頻度」

    2011/12/26 リンク

    その他
    wuwa
    wuwa 統計的有意性は常に過小評価。過大にはならない。

    2011/12/26 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 平川氏の見解(確率とかをちゃんと理解しているかが怪しい)がよーく分かる

    2011/12/26 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 本当に"疫学コミュニケーター"が必要だと思う。(例えばコホート研究からの結果が地域相関研究からのものよりも重視されることが陰謀論的な枠組みでしか理解されなかったりしてるもの。誰かがちゃんと説明しないと)

    2011/12/26 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 統計に引っかからないからこそ…というのが意味不明。有意水準を上げ下げすれば引っかかったり引っかからなかったり。データがなくても「不安」を認めて欲しいってこと?それはダメダメ。

    2011/12/26 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 人々が不安になればなるほど得をする(儲かる)連中が存在することを忘れてはいけないよね。そして、情報発信者にはそういう連中が含まれていることも。

    2011/12/26 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing .@quinoppie さんの「統計に引っかからないからこそ心配」をお気に入りにしました。

    2011/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    統計に引っかからないからこそ心配

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「チェルノブイリでは正常な赤ちゃんは15%しか産まれない」という...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/26 techtech0521
    • Freexe_top2012/03/18 Freexe_top
    • nekotetumamori2011/12/28 nekotetumamori
    • hengsu2011/12/27 hengsu
    • salmo2011/12/27 salmo
    • z0rac2011/12/27 z0rac
    • parallel-world2011/12/27 parallel-world
    • smicho2011/12/27 smicho
    • narwhal2011/12/27 narwhal
    • neko732011/12/27 neko73
    • ktasaka2011/12/26 ktasaka
    • zorio2011/12/26 zorio
    • kmiura2011/12/26 kmiura
    • cohal2011/12/26 cohal
    • d-ff2011/12/26 d-ff
    • synonymous2011/12/26 synonymous
    • Stealth022011/12/26 Stealth02
    • white_rose2011/12/26 white_rose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事