記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youtofu
    何事もいかに習慣化して自分の人生に組み込むかなんだよなぁ

    その他
    wuzuki
    小6~中2頃に聴いてた。そこまで英語得意にはならなかったものの、発音だけはクラスメイトや先生から割と褒められた。/ コロナ明けてMeetupイベントも復活してたりするし、そういう場で外国人と交流するのもありかも?

    その他
    kiyotaka_since1974
    へぇ、そうかぁ。ただ、今後、AMは1波になるけど、語学番組はどうなる?

    その他
    quwachy
    麻原彰晃もこれで英語話せるようになったし確実

    その他
    dgwingtong
    それは非常にもったいないけど売り方にも問題あるんじゃない

    その他
    timetosay
    NHKの受信料払ってる意義あるある。 ラジオだけど、配信もあって、停止できるし! https://www.nhk.or.jp/gogaku/homestudy2023/basic1/

    その他
    adsty
    テキストを用意してラジオを聴き込んで英語を勉強。

    その他
    tyakoske
    NHKの語学講座を毎日欠かさず聞いて、暗記できるような人が英語ができるようになる。それができない人はNHKの語学講座でできるようにはならない。

    その他
    kassi67
    へぇー、そうなんだ

    その他
    cocoronia
    誰か私に勉強をさせてください。やれっていう秘書が欲しい。コーチでも良いけどな。

    その他
    chris_llp
    英語は確かにそう。でも別の言語だとなぜかうまくいかない。原語で理解したいものが自分には少ないからなのかなあ。

    その他
    namisk
    中学の頃は朝支度中の時間の基礎英語を録音しといて帰宅後にやってた。遠山顕さんだったか。高校では止めたが、代わりに洋楽ラップの完コピなど。純ジャパだけど大学でICUの真ん中のクラスには入れた

    その他
    nmcli
    4月から始まるオードリー春日のEテレ英語番組が気になってる

    その他
    kogumaneko335
    来月からラジオビジネス英会話始めるとするか。。問題はモチベーション維持。

    その他
    nagahitoo
    そもそもそれ、分かりやすい世間話として話を振ってるだけで学ぶ動機があるわけじゃないから。背が高い人にどうやったら背が高くなりますかって聞くのとおなじ。

    その他
    keren71
    高校の時の英語の先生もラジオで学んで、街にいる外国人に積極的に話しかけて(!)実践もして話せるようになったと言ってた。今聞いてるけど実践する場がなくて困ってる。宇宙人とかインドに赴任とか設定がおもろい。

    その他
    crema
    遠山先生のも良かったですが、大西先生の「英語ネイティブの感じ方」を解説してくれる手法も好きです。

    その他
    kura-2
    外資系の会社の日本の職場でこの質問したら、多くの人から「日本語を話せない人たちしかいない職場にいくと2年で超しゃべれるようになるよHAHAHA、そこで首になるかもだけど」と言われた

    その他
    simabuta
    私もこの一年ラジオ英会話泣きながらやったが大きな進歩はない。朝の通勤時30分きいて口元でブツブツ言う程度ではあかんかと。今年は「音読暗唱」にステップアップするか。。

    その他
    Hidemonster
    自分は目的を考えてみて、英語に割く時間を他に充てることに決めて人生が楽になった。目的を振り返ってどのくらい投入するのが合理的か検討してみるといい。

    その他
    akulog
    アメリカかイングランドに移住したらできないと死ぬので覚えますよ。ソースはワシ。

    その他
    circled
    「どうやったら野球が出来るようになりますか?」→『毎日練習してください』でしかないのに、何で語学とか勉強系だとショートカットがあるみたいに勘違いするんだろうね?

    その他
    mockmock9876
    ここでおススメしてる人たちは2018年以前の遠山先生のことでしょ?今はハートで感じる英文法の大西先生だぞ。どちらも効果はあると思うけどアップデートしろよな。

    その他
    north_god
    週一授業だと複数形とかなんの意図でこう変形しているのかイミフでつまずくのが、毎日聞いてるともうこういうもんだと定着するので、テレビとかラジオ英会話とかYoutubeでも毎日見られるコンテンツはいいよね

    その他
    GENS
    学生の時に授業は全然聞いてなかったけど教科書全暗記して高得点とるものだから教師に嫌われてたなあ。今のAI(LLM)も単語の対応表なんかもってなくて全暗記で語学覚えてるようなものだし。

    その他
    SATTON
    質問が足りてなくて「どうやったら"努力なしで"英語ができるようになりますか?」と聞いてない。

    その他
    kno
    カムカムでやってた(朝ドラ脳)

    その他
    fileo
    大西先生も100回読めと言ってるし

    その他
    zzzbbb
    りこって人、ただのパクツイやん。

    その他
    isrc
    自分のレベルに合ったNHK語学講座を始めて、毎回全て暗記するほどやりこんで下さい。数ヶ月で変わります」といつも答えてるけど、その後実際にやってる人を見たことがない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている

    ibiharu2024 @ibiharu1950 お子さんの英語が心配なご家庭へ。でも塾に行かせる経済的余裕がなければ、NH...

    ブックマークしたユーザー

    • shiban8y2024/12/05 shiban8y
    • jytech2024/11/27 jytech
    • tk41682024/06/29 tk4168
    • techtech05212024/06/28 techtech0521
    • fiblio2024/06/18 fiblio
    • ymtk08152024/06/06 ymtk0815
    • youtofu2024/05/19 youtofu
    • nakakzs2024/04/16 nakakzs
    • SHA-3202024/04/14 SHA-320
    • sawarabi01302024/04/09 sawarabi0130
    • mikkihiiri2024/04/09 mikkihiiri
    • akaneser32024/04/08 akaneser3
    • hiro99hiro992024/04/07 hiro99hiro99
    • knj29182024/04/05 knj2918
    • myoneda7132024/04/04 myoneda713
    • bwsshk2024/04/04 bwsshk
    • pippo212024/04/03 pippo21
    • kamitsuruman2024/04/03 kamitsuruman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む