記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Aion_0913
    ライトは封書でポストに突っ込まれるけど、赤いのは基本小包扱いで手渡し受領印なのよね。厚さ制限がないのもそのため。

    その他
    bisco_uma2
    何年か前にもバズった時に中の人が「止めてくれ」って言ってなかったっけ

    その他
    lenore
    厚さ3cm制限あったよね?と思ったらそれはレターパックライトの方だった。値上げするぐらいなら、厚さ6cmまでみたいな制約を付けてお値段据え置きが良い気がする。

    その他
    pilpilpil
    LWH制限を物理で管理してるので運用設計段階では想定してるでしょ。この全体設計はロジスティックス視点での稼働率向上策として良いと思っている。

    その他
    notr85
    会社の住所でしょ?ちゃんと送り主の住所は隠してるんだから本人的に大丈夫と判断してるんでは

    その他
    bbnsd
    すごい

    その他
    out5963
    赤いのはサインが必要だから、ポストに入れないので、厚さ制限の必要ないんだよね。

    その他
    Ayrtonism
    ロングライフ牛乳のパックの形になっとる。

    その他
    emj1025
    郵便局によっては推奨されていたりされていなかったり、どっちなんや…

    その他
    aceraceae
    レターパックの外周に制限されるんだし厚さ無制限っていうのはどうかと。

    その他
    Gl17
    逆に、薄いもの、小物を発送するのに何故かレターパックライトでなく高いプラスの方でしか受けない販売者が稀によくいて、全く意味がわからない。売買者ともに損しかないのに。

    その他
    zgmf-x20a
    できるんだろうなとは思ってだけど、本当にやっていいのね。w

    その他
    napsucks
    エクスパックに鉛を詰めた話がでてくるよねやっぱりw

    その他
    monotonus
    ええんかこれ?

    その他
    kiyo_hiko
    力強い

    その他
    nekosann_08
    この手のやり方で何度か送られて来たことあるけど、本来ポストイン前提のはずで限界厚も設定があるのに、と訝しむがポストの形も一様じゃないしなあとも思ってしまう謎問答が脳内発生してしまうやつ。

    その他
    mc22_90
    エクスパックに制限ができたのは鉛送ったせいじゃなくて「30kgも入るわけ無いだろ、誇大広告だ!」で訴訟を起こしたアホのせいだからな。

    その他
    beed
    問題視してる人はそもそも何を問題視してるのか意味不。ライトは厚み制限設けてプラスは制限なしにしてる時点で最初から想定してるでしょ。まさかこの程度のことに企画段階で気づかないと思う?

    その他
    mionosuke
    mionosuke 友達から土産物がこれで届く。/郵便局がこの使い方を紹介してたのを見たことがあるので、バグではないと思うが。

    2024/08/01 リンク

    その他
    makou
    ちょっと大きい中身になっただけで申し訳なくおもっちゃう気弱の民です。

    その他
    repunit
    補償がないレターパックとか使うのは無くなっても惜しくない物だな。通販でも発送方法は確認してる。

    その他
    kazyee
    赤は厚さ制限ないのは気づかなかった。

    その他
    sachi_pop
    昔勤めていた職場で書類送るのにみっちみちに詰めて送っていたのを思い出した。

    その他
    m_uchino
    まぁサービスに支障が出てくれば廃止になるだけ。達人とか自慢にならない。レターパックに限った話でも無く、問題行動をする輩が増えればサービスも制限される。飲食店の無料トッピングとかもそう。

    その他
    IvoryChi
    断られて手元に戻ったらお金資材時間が無駄になってしまうので、裏技で節約できる余地があっても余裕を持った梱包をする派だなあ

    その他
    cinq_na
    脱法的なのを堂々と宣伝すると、明文化されて塞がれるからねぇ。何事も程々にしないと。

    その他
    summoned
    ゆうパケットポストが当初は210円なのに厚さ制限なかったので投函口が7cmくらいあるポスト利用してすごい分厚いもの送ってる人たちがいたが、さすがに対策されて4cmの普通の投函口を通るものと変更がアナウンスされた

    その他
    hana2512
    hana2512 公式では加工はあまり進めておらず郵便局によっては受取を断られる場合もあるので注意。一時流行ったけどね。https://www.post.japanpost.jp/question/568.html

    2024/08/01 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  端から3.5cmの部分に4辺両面軽くケガキを入れ箱型に成型すると、約7cmの厚みが入ります。今年9月30日まで520円が、10月1日から600円に値上りする理不尽さについて担当者を小一時間ぐらいガン詰めしたい気分。

    2024/08/01 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    やろうとすると案外難しいんだよこれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤフオクで部品頼んだら出品者さんがレターパックの達人やった→「厚さ無制限ってこうなるんだ」「これで送料520円はバグ」

    乾いた熊@ドライベア @drybear800 大阪・東京で車の買取&シビック販売店をしております😊DM頂ければすぐ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/08/15 techtech0521
    • geopolitics2024/08/06 geopolitics
    • tanaka-22024/08/06 tanaka-2
    • Akkiesoft2024/08/06 Akkiesoft
    • Aion_09132024/08/06 Aion_0913
    • sakimoridotnet2024/08/05 sakimoridotnet
    • bisco_uma22024/08/05 bisco_uma2
    • cess2024/08/05 cess
    • moritata2024/08/04 moritata
    • lenore2024/08/03 lenore
    • m197712162024/08/03 m19771216
    • pilpilpil2024/08/03 pilpilpil
    • notr852024/08/03 notr85
    • bbnsd2024/08/03 bbnsd
    • out59632024/08/03 out5963
    • wushi2024/08/03 wushi
    • ron10032024/08/02 ron1003
    • cu392024/08/02 cu39
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む