記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarukimedesu
    虚構新聞と分かって開いても、時事ネタの風刺なのじゃないか?と、ハラハラしますね。ハラハラ先生。

    その他
    localnavi
    「是は虚報にて候」虚構新聞が享保年間には発行されていたとは知らなかった。藩内のもめ事に江戸町奉行所が口を出すのかなど制度面にツッコミが入るのは無理もないが…元ネタは21世紀のどこかの県だろうし

    その他
    gurosu
    新しいスタイル。“当人の面体、鮟鱇に似通ひたるゆゑ、侮辱には当たらず”がツボった

    その他
    sukekyo
    ここ1年くらい、楽しめてはいるけど、虚構に上手いコメントが思いつかないなあと思う。ネタが突拍子もなくない?元ネタとかまず探してしまうというか。

    その他
    niaoz
    太陰暦で5/8?

    その他
    masa_w
    昨今リアルが虚構を凌駕してきてるからネタ探しも大変やね

    その他
    KKElichika
    オチに笑った。いや、ありがちだけに笑っちゃいけないんだけど。

    その他
    deep_one
    マジレスすると、「腹切り」をしなかった場合の処分はたいてい「斬首」なので、名誉が保たれる分「腹切り」の方がお得である。遺族の扱いがよくなる。切腹は「許す」のであって、譲歩案だよ。

    その他
    tai4oyo
    いつもの坂本義太夫教授にかわって、今回の判決文には当時の吉宗政権のご意見番、荻生徂徠先生に一言、伺いたかったところだな。遺憾。 このことばはこういう時にこそつかうべきさ。【虚構新聞: 是は虚報にて候】

    その他
    i_ko10mi
    大岡越前守の話にしたかった…?

    その他
    Baybridge
    千利休「解せぬ」

    その他
    y_as
    “「切腹せよとは申さず。ただ空気を読めと申したるのみ」”だとハラスメントに当たるが、明確に"切腹を申し渡したる"ならばハラスメントではない、ってこと?

    その他
    daishi_n
    大岡忠相は徳川幕府の奉行なので、越前藩の対処はしないぞ、とマジレス。そんなわけで誤報にならない、はず。切腹=諭旨解雇、斬首=懲戒免職あたりか

    その他
    pwatermark
    まるで成長してない....

    その他
    mimomo
    鮟鱇侍→「アンコウは動きが鈍く、口を開けて餌を待つことから、ポカンと口を開けてボンヤリしている者、愚かな者の比喩」https://japanknowledge.com/articles/hmrkns/kns003.html

    その他
    everybodyelse
    ちゃんと記事の日付も1727年なの好きw

    その他
    tito1201
    オチw

    その他
    kakaku01
    封建制でボトムアップの訴訟などあり得ないので武士が切腹→遺族が幕府に直訴(同時に切腹)→幕府から藩へ賠償命令→家老が切腹の流れが歴史考証的により現実的なのではないでしょうか

    その他
    aaasukaaa
    トランプのせいで現実が虚構状態のなか、虚構新聞そっと新時代はいっててすごい

    その他
    Shinwiki
    ツヨいし

    その他
    exshouqosa
    「当時切腹を命じた家老に切腹を申し渡したる旨、発表せり。」  無限腹ハラが起きてる

    その他
    restroom
    "Kyoko Shimbun 1727.05.08 News"、さすが

    その他
    hevohevo
    “鮟鱇侍” 何て読むんだろ。漢字のつくりで・・あん、こう? 合ってた。

    その他
    TETOS
    虚構なんかな?

    その他
    plutonium
    ほほう

    その他
    domimimisoso
    「是は虚報にて候」だそうです。”Kyoko Shimbun 1727.05.08 News"

    その他
    red_kawa5373
    id:dorotheas11 歴史的にありえないお裁きになってるし、歴史をネタにしたにしては、知識が足りなさすぎて滑り倒してる気がする。

    その他
    kumoha683
    腹腹時計

    その他
    kari-ko
    見出しの後ろにあるいつもの伏せ字が "是は虚報にて候" になっている!それがし愉快になりし。/ 藩や侍の収入は年貢米なので、米価高騰すれば財政持ち直すのだよな(新田開墾による米価下落と武士の没落は連動する説)

    その他
    Shiori115
    又吉イエスのコメントが欲しかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    腹切り強いし「腹ハラ」訴訟、藩に賠償命ず 南町奉行所

    越前藩にて奉公仕りおりし武士の遺族、主君および家老に対し、「腹切り強いられしは腹ハラ(腹切りハラ...

    ブックマークしたユーザー

    • ss562352025/05/10 ss56235
    • yarukimedesu2025/05/09 yarukimedesu
    • localnavi2025/05/09 localnavi
    • rikuzen_gun2025/05/09 rikuzen_gun
    • gurosu2025/05/09 gurosu
    • fjch2025/05/08 fjch
    • gabari2025/05/08 gabari
    • sukekyo2025/05/08 sukekyo
    • niaoz2025/05/08 niaoz
    • napsucks2025/05/08 napsucks
    • hz21s82025/05/08 hz21s8
    • masa_w2025/05/08 masa_w
    • values_v_rarely2025/05/08 values_v_rarely
    • takahiro_kihara2025/05/08 takahiro_kihara
    • iguchitakekazu2025/05/08 iguchitakekazu
    • tachisoba2025/05/08 tachisoba
    • kyopeco2025/05/08 kyopeco
    • zebraeight2025/05/08 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む