記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tg30yen
    気に入らないものに時間を割きたくない頭を使いたくないから答えたくないんだよな。 >サービス解約するとき「何かご不快な点がございましたか?」って聞かれる時あるからそれに近いと思う

    その他
    yamadadadada2
    色んな受け取り方があるかもだが、これは笑われてもしゃあないのかなと思うよ。不粋というか、ものを知らなすぎる。

    その他
    gui1
    笑う角にはふくきたる(´・ω・`)

    その他
    masa8aurum
    ・訊くなら「後学のために」とか前置きする(食い下がる意図ではないことを示す) ・うまく言語化できない人、身を守るためにぼかす人もいる。また感覚が合わない場合は理由云々ではない

    その他
    otihateten3510
    フィードバックは大事だろ、落ちた会社からフィードバックを得られる人は優秀だよ 客ではないはず

    その他
    tanakatowel
    キモがられてもどうせ振られてるんだからノーダメだし、FBもらえたら次に繋がるし、聞き得だと思うけどな

    その他
    wdnsdy
    どこがダメかを相手に聞けばちゃんと答えを返してくれると思ってるほうがどっちかと言うとお客様気質な感じがするんだが。いや、相手を自分のママ扱いして甘える子供ってほうが正しいか

    その他
    hatebu_admin
    恋愛は告白した方が負けなのであるとかぐや様で言うてたやろ

    その他
    tpircs
    「PDCAを顧客と直接回す」はOKなケースもあればそうでないケースもあるのでなんかツッコミとしてどうなんだって感じ。「交渉相手と」なら多少はわかるかもしれない。

    その他
    zuiji_zuisho
    相手が自分に好意を持ってるけど自分は好意がないので格下とみなして馬鹿にして笑う、なかなかきれいな有害な男らしさのミラーリングですね。

    その他
    shikiarai
    マッチングアプリで心理的に安全じゃない男ならそもそも会って振らないでしょ。ブロックして終わりだわ。格下の雑魚だから振られた無様な姿を見たくて会って振ってるわけよ

    その他
    longyang
    若くて「聞くだけ野暮」だと分かっている側からすると、「野暮じゃない自分」に安堵して思わず笑ってしまうのかもしれないな。当人を前にして爆笑するのは失礼かもしれないが、そうでなければ問題無いのでは

    その他
    rgfx
    「顧客」概念だ。なお「自分は客意識なんかじゃない」という>マッチングアプリで知り合った男性にしてもらって嬉しかったこと https://anond.hatelabo.jp/20241215222347

    その他
    kensukeo
    性別反対だったら炎上するやつね。もういいよこういうのは。

    その他
    keidge
    フィードバックをFBと略すのはどの界隈なのかしら。

    その他
    lessninn
    恋愛においてFBなしで自分で察して変えられる人だけ生き残れるみたいな敷居が高くなっていく傾向は、さらに非婚・少子化が進行してマズイ。まあこの国は恋愛への不寛容さで滅びる運命なのでしょう。

    その他
    Goldenduck
    爆笑するのはわからんが、ダメな理由により付き合いに至らなかったのではなく付き合うほどの理由がなかったから付き合わないだけだろ。デフォルト設定が間違ってる

    その他
    skgctom
    別れる事実に両者了承しているなら有用な質問だと思う。別れたくなくてこの質問を出しているなら無駄だし印象も悪い。それで繋ぎ止めに成功した人間はほぼ確でその問題を改めない。悪癖の矯正には喪失と後悔が必要

    その他
    lex010
    未練なくすっきりさっぱり謙虚に聞く分にはいいと思う。執着で聞いてくる場合下心が残存しているうちはなんというかギラギラ感が隠せてなくて割とバレてるわよ

    その他
    mkotatsu
    女が男相手に対面で素直にダメ出しするわけないやん。キレられたら力で勝てないし下手に長引かせたくないし穏便に終わりたい。他人の話だとしても笑って誤魔化すわ。爆笑なのも、ドン引きする訳にも行かないからかも

    その他
    sechs
    これ答えてくれるともの凄い人生の近道が出来るアドバイスが貰えるのだと思う。お金出しても買えないくらい。耳の痛い話題でも真摯に耳を傾ける度量が必要

    その他
    ysync
    「世の中には対話なく想像だけで拗れていく人間関係はとても多い。」含蓄あるな。

    その他
    kalmalogy
    今どき男が居酒屋でやってたら下品とされる代表格のやつだけど、女はランチタイムのレストランでやってたりするのはたまに見る

    その他
    togetter
    4歳のトゥギャッたんはわからないことがあったら、すぐに「なんで?」ってきいちゃうよ〜。

    その他
    hate_flag
    君らさあ、あれほど「心理的安全性」のnoteにいいねしたのにまだわかってないの?振った男が心理的に安全だと思う?

    その他
    igni3
    よくわからんけど振られて正解だったようだ。そんなもので笑いのネタにするとか頭おかしい

    その他
    Midas
    どこがダメだか的確に言語化されたとしてそれを「改善」できると思うほうがどうかしてる。一般的に恋愛とはそういった「ダメなとこ」を気に入ってもらう作業(でなければ単なる条件のすり合わせで長続きしない)なので

    その他
    izoc
    振った人間を嘲笑うって女特有の悪徳だな

    その他
    yanase623
    恋愛(未遂)関係という立場が脱げたら後はただの人と人、知り合い関係になるという感覚で、シンプルに知り合いにアドバイス聞くくらいの気持ちになるわけやな 別にまあ相手はそう思ってないならそっすかって感じだし

    その他
    kubodee
    女性は常に空気を読む事を宿命とされているから、そんな大前提分かってよという気持ちになるのだろう。男性からするとロジックの破綻が無いか確認しているだけなのにヒドイ!と感じる。とはいえこれも主語がデカい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「振った人が『どこがダメでしたか?』と質問してきた話」で爆笑に困惑→「PDCAを顧客と直接回そうとすな!」というツッコミが一番納得いく比喩だった

    スエキチのやべーほう @suekichi_3141 「残念なデートをした男を振ったら『どこがダメでしたか?』と質...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/01/20 sota344
    • tg30yen2024/12/26 tg30yen
    • sc3wp06ga2024/12/25 sc3wp06ga
    • yamadadadada22024/12/21 yamadadadada2
    • witt2024/12/21 witt
    • gui12024/12/21 gui1
    • kamezo2024/12/20 kamezo
    • masa8aurum2024/12/20 masa8aurum
    • vndn2024/12/20 vndn
    • otihateten35102024/12/20 otihateten3510
    • tanakatowel2024/12/20 tanakatowel
    • novava2024/12/20 novava
    • wdnsdy2024/12/20 wdnsdy
    • fjch2024/12/19 fjch
    • nreleariv2024/12/19 nreleariv
    • toraba2024/12/19 toraba
    • mogmogkuma2024/12/19 mogmogkuma
    • hatebu_admin2024/12/19 hatebu_admin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む