記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    perfectspell
    うーん。中学生といえど女子なら"将来の着地点"とか"最終的な生活設計"とか主人公に仮託しそうだけどな。 そういう意味で「薬屋のひとりごと」主人公は結婚(恋愛)も権力志向(仕事)もないモラトリアムなキャラ。

    その他
    Akech_ergo
    猫猫に自己投影してしまうと恥ずかしくなるのかな?(原作小説は全部読んでて大好きだが、僕はおっさんだからか猫猫になりたいと思ったことはない。)

    その他
    JA8XOH
    自分的には猫猫が巨乳ではない点も、ポイント高い。

    その他
    repunit
    猫猫が博識な割に幼いから事件に首突っ込んで話が進む。

    その他
    teisi
    私はターゲット層じゃないから黙っとこう…と思ってたけど先日スマホ広告に出てた数ページ読んだら種明かしが魔鏡でウワアアアってなった。なぜピンポイントで心の中の中2を刺してくるのだ…

    その他
    lcwin
    雲のように風のようにもチャングムとかイ・サンも好きだったから見出すと沼りそうだと思って余裕があるときに一気に見たい

    その他
    shikiarai
    結構エグい設定を煮詰めてルウにしたあと澄み切った出汁で薄めて飲めるようにした感じ

    その他
    c_lindenbaum
    ミステリの観点では本当に面白いけど出自絡みの設定が盛り盛りなのはちと鼻につくかな。あとあんな鋭いのに壬氏の正体だけ気づかないのは不自然ではw/男子に例えるならハルヒのキョンとか氷菓の奉太郎あたり?

    その他
    EoH-GS
    まんがはあんまりだったけど、アニメはけっこう面白い。

    その他
    tukanpo-kazuki
    Not for me だと思ってたけど、ここまで言われると気になるな。見てみよう/第一話みた。男キャラで言えば、折木奉太郎だと思うよ。

    その他
    shidho
    原作の日向夏が月刊マガジンで原作連載している作品も「毒が好き」以外は似た構造になっている。こういう構造がたまたまウケているのか日向夏の作風がウケているのかはわからないけれど。

    その他
    FmPGCa7N
    周りを見てると確かに男キャラにしか興味がないタイプの腐女子には全く刺さってなかったのが面白かった

    その他
    nekomottin
    自分と似たタイプに憧れるってこともあるのか 私はオタクだったが自分にないものに憧れ、中学生の頃はスポーツ要素のあるマンガばかり読んでたなあ いとこのお姉さんからもらったエースを狙えとか生徒諸君とか

    その他
    ken530000
    うちの40代夫婦も大好き。/なんかみんなミステリー部分以外の評価が高いのかな。ミステリーとしての話の構成や盛り上げ方かなり好み。

    その他
    suzuki_torakichi
    陰キャであり、美人を隠したりイケメン天才枠を袖にするなど、むしろ女子には嫌われるタイプにも思えてしまうが、刺さってるのね

    その他
    hate_flag
    女子中学生が憧れるのもわかるし、過去そういう創作をしてきた女子には「ぐぬぬ」となるのもわかる。男子にもあるからなそういうの

    その他
    fusanosuke_n
    ↓ネタバレ注意  壬氏さんは去勢していません…。

    その他
    enemyoffreedom
    これが令和に愛されるメアリー・スーだ / この種のチート的キャラ設定とか(異性の好意や人間関係等への)選択的鈍感さとかは男性向けコンテンツの歪み的に言われることもあるけれど、女性向けでも良くあるよねと

    その他
    anguilla
    それでいて、男女とも楽しめるからすごいよね

    その他
    gnoname
    ルート間違えると序盤がきついチャングムだから

    その他
    byaa0001
    アニメ見たことない女の子が薬屋のひとりごと観させられてえっえっあれっなんか好き…ねぇオタクくん、おすすめのあにめ?ってない?ってなってるの観かけて、えも言われぬ感情を覚えた

    その他
    sukekyo
    男子にとって猫猫みたいな存在って誰だろう?って考えるといないんだよな。東リべのマイキーか?

    その他
    horaix
    権力を持った超絶イケメン(化学的去勢済)が媚を売らないありのままの私にぞっこんで能力もちゃんと評価してくれるという現代女性の欲望てんこ盛りという感じよね (俺はフェミさんではないので作品は楽しくみてます)

    その他
    ryouchi
    確かにポイント高いんよなぁ。ちなみに宦官という言葉を知ったのは酒見賢一の後宮小説だったなー。あれもたまたま放送されてたアニメを偶然見たのが始まりやったな。その後の私の読書の方向性に影響あったわ

    その他
    lone-dog
    カードキャプターさくらを観たときには女児の憧れが全部詰まってると感じたけれど、そんな感じか。

    その他
    take1117
    少女漫画家は推しの子以上に悔しがるべきだと思うけど…

    その他
    onigiri-chan
    「八幡 俺 似てる」の女の子バージョンがでてこれにはオタク君もにっこり

    その他
    chocolate0521
    猫猫はそれっぽすぎてちょっとヒクのだが、余だってわざとらしいくらいの黒髪ロング巨乳清楚系が好きなので、それでいいんだろうな(´Д`)めう

    その他
    naoto_moroboshi
    構造的には水戸黄門と似たような感じよな。違うか。

    その他
    takuver4
    はえ〜、女性の方の意見は勉強になる。自分は完全にオッサンなので普通に可愛いなぁ、くらいの感想しか持ってなかったよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『薬屋のひとりごと』のアニメを一気見して、「猫猫になりたくねえオタク中学生女児いないだろ」という意味がようやく分かった

    肘樹 @hiziki3 今更ながら薬屋のひとりごとのアニメを一気見していましたが、になりたくねえオタク...

    ブックマークしたユーザー

    • hajimepg2025/04/19 hajimepg
    • perfectspell2025/03/01 perfectspell
    • threegravity2025/03/01 threegravity
    • yatimasan2025/02/28 yatimasan
    • masaya842025/02/28 masaya84
    • Akech_ergo2025/02/28 Akech_ergo
    • JA8XOH2025/02/28 JA8XOH
    • repunit2025/02/28 repunit
    • satetsu_s2025/02/28 satetsu_s
    • teisi2025/02/28 teisi
    • tutinoko12252025/02/28 tutinoko1225
    • lcwin2025/02/28 lcwin
    • shikiarai2025/02/28 shikiarai
    • ys00002025/02/28 ys0000
    • c_lindenbaum2025/02/28 c_lindenbaum
    • EoH-GS2025/02/28 EoH-GS
    • tukanpo-kazuki2025/02/28 tukanpo-kazuki
    • shidho2025/02/28 shidho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む