記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urtz
    貧乏人の虚栄心と、圧倒的格差を描いた作品である事は疑いようがないのでは?全てをイデオロギー的に見てしまうのはどうかと思う。ただ、だからこそ極端化する世界でヒットしたのかもしれない。名作だが。

    その他
    sumeshiyagi
    悪意の無い悪意みたいなものが相手の言葉に感じられてうわぁ…と思ったのはわからなくも無いけど「自分はそうは思わない」と伝えなかったり黙れと切り捨てたらその人とやってる事一緒じゃないか?

    その他
    chibach
    何回も見たいタイプの映画じゃないから実はよく覚えていない

    その他
    imanot
    映画内の描写の背景込みだと「いやー氷河期の劣等感って怖いよな」だから刺さる人には刺さる言い方ではある

    その他
    asiamoth
    これはガチのマジで怖い! 的外れでもないどころか、わりと本質を突いた意見(自分もそっち寄り)なのに、こうやってSNSで晒されて「ガチで黙れや」とまで言われるのか……。

    その他
    fourddoor
    こういう人は鈴木清順の『オペレッタ狸御殿』を今すぐ見るんだ!!  誰かと感想を語り合いたくてたまらなくなるんだ!

    その他
    A-NA
    私もだいぶ前に知人との雑談でこの映画の感想ポロッと言われて内心「えっ?」てなった時のこといまだに覚えてるんで、この人の気持ちもわからんでもない。ただSNSで騒ぐほどのことかね。

    その他
    kjin
    「」の言葉だけに反応してあーだこーだ言うのはネットの醍醐味でもあるけど、その発言が貧乏人自身の自虐ではないとどう判断したのか気になる。貧乏人はカフェ行かない?どんな理由で?

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    ジョーカーと同じ。共感させない為にあの人物造形なんですよ。/違和感を飲み込んで、どちらかに寄り添おうと思わなくて良いのよ。そういう映画じゃない。

    その他
    altar
    王道で深い感想と刹那的でひねくれたボケを両方思いついたら普通後者を先に言うのでは。みんなショーシャンク見た後に「会計スキルで有力者に取り入るのが人生で一番大事な事なんだな」とか言うだろ

    その他
    automatican
    映画の途中で寝てしまう母が、基本はコメディタッチでトントン拍子に展開していくおかげか最後まで観てた映画だったなぁ

    その他
    hitac
    いや、一通りの常識や良識をわかった上でそういう感想が出てもおかしくない映画だったと思うよ。というか友人の発言を手前勝手な常識や良識で勝手にジャッジして晒し上げる方がよほど怖いけど。

    その他
    r_riv
    元postもTogetterまとめもトップブコメ群も全て含めて、SNSの負の側面と人の自覚のない悪意が怖い

    その他
    blueboy
     ちゃんと全部見ただけ、偉い。私はつまらなさに耐えきれず、途中で見るのをやめた。貧乏人のひがみにしか見えなかった。後半は見ていない。

    その他
    beed
    こんな関係ない話題でまで京都人ディスがトップブコメなことの方が怖いよ。僕は。

    その他
    Kandata
    あんなに綿密に労力をかけて考えられて作らているものを「どんな受け止め方をしてもいい」と言ってしまうのは作品に対しても、人間の知性に対しても侮辱だと思うけどね

    その他
    kagecage
    まーあの映画の金持ちは「生まれの良さ故に厳しい社会構造を知ることもなく幸せに暮らし、加えて無意識に貧民を見下す」タイプだったから、その感想を聞いたら「お前、そっち側だと刺されるぞ…」と不安になるな

    その他
    tatataiyume
    tatataiyume まあ感想は自由だけど、金持ちの嫌なところも描いてるのに「貧乏人の劣等感怖い」だけで金持ちには言及されなかったなら、ええーってなっちゃうな

    2025/04/04 リンク

    その他
    lavandin
    ポンジュノは犬を殺して食べる映画も撮っているのでまず犬が死ぬかどうか心配するのは普通

    その他
    zinboooy
    自分と同じ感性じゃないと否定するの本当に良くない。

    その他
    sitsucho777
    っていう意見の人を受け入れられないとすることもまた同じことの繰り返しでしかないよね。選ぶと選ばれるはいつも表裏一体だということはいつも忘れないようにしてる。

    その他
    naka-06_18
    気の置けない人が本当に気が置けなくなるね

    その他
    sohex
    色んな感想があったほうが楽しいじゃん。

    その他
    Domino-R
    あの作品の金持ちは善人と言っていい。一方主人公は確かに小悪党なのよ。だが観客は主人公に肩入れする。そのためにコメディ仕立てになってる。そこは踏まえないと、主人公に嫌悪感持って終わりでは確かにツライ。

    その他
    sho_beibu
    映画を観る視点は人それぞれって話なら、俺は「犬が死ぬ映画かどうか先に知りたい」って寒いノリだと思ってたんだけど本当に嫌な人が多いのを知って驚いた。そんなの映画観る上でどうでもいいじゃんと正直思う

    その他
    um-k3
    映画は一人で見るに限る。めんどくせぇ

    その他
    grdgs
    kotobuki_84 「ガチの差別主義者が無自覚に正論のつもりでポロッと出してくる本物の悪意」ってこれのことだね https://b.hatena.ne.jp/entry/4768498196599752385/comment/tacticsogresuki 君の仲間じゃん。自慢の自浄いつするの?

    その他
    yorunosuke
    前半の知恵を生かして富裕層の家庭を浸食ていくストーリーは面白かったが、後半急に全員馬鹿になって驚いた記憶

    その他
    tacticsogresuki
    この映画であの貧乏な韓国人の怖さを理解出来ない方が問題だろ。格差問題だと捉える方が頭がおかしい。貧乏な日本人はもとより、貧乏な韓国人の大多数もあんなのではないだろ。何でも社会の責任にする連中が怖い。

    その他
    minboo
    橋本治「よく錯覚されているけど、批評とは自分以外の対象を捌くものじゃないですね。批評はまず自分を捌くものですね」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    韓国映画『パラサイト』を一緒に観た人が終わった後に行ったカフェで「いやー貧乏人の劣等感って怖いよな」と言っていたことが本当に怖かった

    答弁 @nakigarawo___ パラサイト一緒に観た人が終わった後に行ったカフェで「いやー貧乏人の劣等感って...

    ブックマークしたユーザー

    • witt2025/05/08 witt
    • suna_zu2025/04/11 suna_zu
    • Utasinai2025/04/06 Utasinai
    • urtz2025/04/06 urtz
    • sumeshiyagi2025/04/06 sumeshiyagi
    • worldxxxxend2025/04/05 worldxxxxend
    • gwmp00002025/04/05 gwmp0000
    • chibach2025/04/05 chibach
    • roanapua2025/04/05 roanapua
    • imanot2025/04/04 imanot
    • kiyokono2025/04/04 kiyokono
    • sociologicls2025/04/04 sociologicls
    • asiamoth2025/04/04 asiamoth
    • fourddoor2025/04/04 fourddoor
    • kanedasakae2025/04/04 kanedasakae
    • A-NA2025/04/04 A-NA
    • laislanopira2025/04/04 laislanopira
    • kjin2025/04/04 kjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む