記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  なるほど。 でも昔から言われてきたことだよね。 今にはじまったことじゃない。 学歴至上主義が否定されるのは「人として」の満ち欠けというか、そこんところだよね。

    2022/09/09 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 「差別」と言うのは、人間にとって宿痾のようなもの。無自覚な差別的偏見をなくすことができない以上、差別行為をゼロにすることはできない。ただし、人間は「差別をゼロに近づけるように努力し続ける」ことはできる

    2022/09/09 リンク

    その他
    nuara
    nuara Fランとか言う人たち、そうやって人を大学名で差別してないと自分の価値が見いだせないのだろうなあと感じる。

    2022/09/09 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “その背景として、点数や偏差値至上主義で競争してきた人たちによるコミュニティでは、マイノリティへの想像力を欠いた言動がまかりとおりがちであること。”

    2022/09/09 リンク

    その他
    toraba
    toraba デイヴィッド・グッドハート『私たちは「手」や「心」すなわち手仕事やケア労働に比べて、あまりにも「頭」つまり知性を特権化しすぎているのです』エッセンシャルワーカーにもケアを。https://courrier.jp/news/archives/224624/

    2022/09/08 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 漱石が学習院のエリートたちに「責任を解しない金力家は、世の中にあってならないものなのです」と説いてから百年が過ぎた。身の丈に合わぬ権力(利己心)が国、社会、人々を腐らせてきた歴史、現在地である。

    2022/09/08 リンク

    その他
    REV
    REV 毛沢東:「下放すれば」 ポルポト:「アジア的優しさ」

    2022/09/08 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 大学の奨学金に徳政令出してたバイデンは高卒で働いてる人のことを無視してるよね

    2022/09/08 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 人の出入りが激しい職みたいな、いわゆる底辺職でもたまに高学歴の人混ざってたりするよね。中卒みたいな低学歴も今だとマイノリティな所ある。小学校の勉強もあやしい文字も読めない底辺高校卒業者もマイノリティ

    2022/09/08 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc むしろ新自由主義は結果平等よりも機会均等を目指す点で弱者の自立を真剣に考えていて優しいぞ。生活保護世帯の大学進学率は維新の大阪がトップだったりするし。貧困から抜け出す機会を奪うバラマキこそ固定化の原因

    2022/09/08 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 この著者にも可能なら「縦の旅行」をして欲しいな、と思った https://toyokeizai.net/articles/-/414929?page=2 例えばホームレスはどういう属性が多いのだろう、とかね。東大に入るくらい優秀な方に改善して欲しい

    2022/09/08 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko エリートじゃないが親が育児放棄のクズで高校出たとき既に「家無し/親無し/一文無し」の三無主義で日雇い肉体労働始めて高卒で組込技術者してる。大卒以上の無職/ワープア見てると何してたんだろう…と思う事はある

    2022/09/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK "マイノリティ"というより、低学歴(高卒等)の人がいないものとして扱われたり無能として扱うことが問題では?

    2022/09/08 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 義弟も東大卒だけど、塾行ってなくて義母も別に尻叩いたわけでもなく。ナニワ金融道を読んで勉強しなければボラれる側に堕ちるだけや!というのが動機なんだそうだ。だから非エリートに対する蔑視かなりひどい

    2022/09/08 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 誰が指摘すると文化資本・性別・出身地を超えてフェアな物言いに聞こえるかという問題もある。自己韜晦かよ、になるので。祝辞における上野先生(東大出身ではない)や河瀬監督の部外者性も工夫の結果なんだろうけど。

    2022/09/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab 脱ゆとりの安倍教育改革の「成果」が徐々に目に見えて表れてきていますなー。

    2022/09/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX また微妙な記事が……。「成功者による差別」でもっとも大きなものは新自由主義的な発想による低賃金労働者等々への蔑視だろうに、語られるのは性差別や性的少数者という……こういう態度がトランプ大統領を生み出す

    2022/09/08 リンク

    その他
    Vr3EUJZd
    Vr3EUJZd くだらない。選択と集中教によって戦後、最も恩恵を受けた層がその点を全く反省せず、立場の弱い者に教えを垂れているだけじゃない。偏差値主義が悪いと言いながら次はギフテッド教育、IQ重視に移行してる。

    2022/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大調査報告書で考える「成功者による差別」の芽

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • taron2022/09/28 taron
    • sskjz2022/09/20 sskjz
    • hyolee22022/09/16 hyolee2
    • zu22022/09/16 zu2
    • kechack2022/09/15 kechack
    • nikumiso102022/09/11 nikumiso10
    • avictors2022/09/10 avictors
    • geopolitics2022/09/10 geopolitics
    • nikuyoshi2022/09/09 nikuyoshi
    • maeda_a2022/09/09 maeda_a
    • CavalleriaRusticana2022/09/09 CavalleriaRusticana
    • agrove2022/09/09 agrove
    • FFF2022/09/09 FFF
    • fukuroiri2022/09/09 fukuroiri
    • mgl2022/09/09 mgl
    • nuara2022/09/09 nuara
    • wfunakoshi2352022/09/09 wfunakoshi235
    • ookitasaburou2022/09/09 ookitasaburou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事