記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masa8aurum
    ・アメリカの若手研究者の75%がアメリカ脱出を検討中 ・気候変動やジェンダー、人種、公平性などに関連する科学研究で、政府からの支援が打ち切りに

    その他
    nuara
    nuara 科学界で4年は大きい。中国が、とか言ってないで、自由と科学を守るために日本は日本で頑張りましょう。

    2025/04/17 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 関税は元に戻せばゆっくりと回復していけそうだが研究者が流出したり最初から他国で研究室作ったら引き抜くのは至難の業。またトランプみたいなのが当選すると逃げなきゃいけなくなるし

    2025/04/16 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN これ非常にまずいような。サイエンスはもしかすると軍事以上に「アメリカ科学界頼み」だった分野。そして2番手は中国。一度米国の蓄積が崩壊すると「先端研究のコントロールを中共が握る」世界になりかねない

    2025/04/15 リンク

    その他
    zeroset
    "「トランプ政権の反科学政策によって自分たちの研究が検閲される危険性があると考えるアメリカの科学者たちは、フランスで研究を続けてほしい」と呼びかけた"

    その他
    aya_momo
    動物だけでなく植物もやっぱりダメなのかな?

    その他
    asamaru
    カナダのトロント大とかが伸びるのだと思う。あとはシンガポール国立大やオーストラリア。

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「多様性・公平性・包括性(DEI)」「ジェンダー、人種、公平性などに関連する科学研究で、政府からの支援が打ち切られる」それって、本当に科学研究?

    2025/04/15 リンク

    その他
    dekawo
    せめて来年度予算で

    その他
    albertus
    albertus 日本にとってとんでもない大チャンスだよ!どんどん来てもらえよ!

    2025/04/14 リンク

    その他
    satokenr
    satokenr 中国の方が理性的に見えてくるほどトランプ政権が幼稚すぎて、大国の終焉ってこんなに呆気なく訪れるものなのかと。諸行無常。日本も本気で経済や国防の米国依存からの脱却を図る時期では。今の米国は沈む泥舟だよね

    2025/04/14 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz NIHのグラントが直近新規採択額6割減、継続分も半減( https://arstechnica.com/health/2025/03/report-us-scientists-lost-3-billion-in-nih-grants-since-trump-took-office/ )って話も出てて、少なくともバイオサイエンスのアメリカ一強時代は終わりそう。

    2025/04/14 リンク

    その他
    okemos
    okemos アメリカがこんな愚かな人間を選んでしまう状況になっているというのは他の国にとってはチャンスなんだろうけどなぁ…

    2025/04/14 リンク

    その他
    ET777
    どうなるのだろ

    その他
    ad2217
    アメリカの研究者こぞってが他の国に脱出すると世界的に自国の研究者が割をくって科学研究が崩壊する可能性がある。

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (私立高校授業料に青天井で金を突っ込み、国立大学の補助金をへらす某国も… )

    2025/04/14 リンク

    その他
    tach
    tach トランプ政権の最大の愚行は、見た目が派手なトランプ関税ではなく、研究者を国外脱出に追い込む驚異の反科学政策。米国の優位を根源から破壊し回復不能なダメージをもたらすことになるだろう。米国終了マジで…

    2025/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若手研究者の間で進む"アメリカ離れ"、トランプ政権の愚策がもたらす「産業大国の緩やかな死」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • masa8aurum2025/04/19 masa8aurum
    • sunagi2025/04/19 sunagi
    • nuara2025/04/17 nuara
    • Goldenduck2025/04/16 Goldenduck
    • hamatu2025/04/16 hamatu
    • varietygogo2025/04/16 varietygogo
    • aokdua2025/04/15 aokdua
    • neco22b2025/04/15 neco22b
    • Shin-JPN2025/04/15 Shin-JPN
    • zeroset2025/04/15 zeroset
    • aya_momo2025/04/15 aya_momo
    • asamaru2025/04/15 asamaru
    • urtz2025/04/15 urtz
    • Outfielder2025/04/15 Outfielder
    • dekawo2025/04/14 dekawo
    • albertus2025/04/14 albertus
    • satokenr2025/04/14 satokenr
    • ka-ka_xyz2025/04/14 ka-ka_xyz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む