記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruyato
    haruyato ウクライナの大平原での戦車会戦でも歩兵連携必要なんかね?今次戦争においては、歩兵を塹壕におきざりにした戦車同士の有効射程をどの程度取って発射するかの正面衝突が起こるのかと思ってる。

    2022/05/09 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 戦車の運用は一定数の歩兵との連携が前提だと思ってるけど、ロシアはそれが確保できているんだろうか…日本の陸自も同じで、定員割れの中で仮に戦車の数の強化をするなら、歩兵の確保をどうするかが課題になるのかも

    2022/05/09 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 戦車は装甲化された移動火砲でしかないので雑に運用すれば一方的にやられて当たり前。随伴歩兵が索敵や罠の掃除をして初めて本領を発揮できる。兵器には複雑な相克があるから最新兵器でもゴリ押しできない事がある

    2022/05/09 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 「M1には勝てない」というだけであってT-72でも有ると無いでは戦術の幅が段違い。ジャベリン等対戦車ミサイルを1万発以上貰ってなおウ軍が戦車供与を求めてるのはそういう事。MBTにしかできない仕事は依然ある。

    2022/05/09 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 守るときは物陰から戦車撃破して戦車いらねーってなるけど奪われた領土取り返すときは装甲化された車両を盾にして前進しないと生身の人間が撃たれまくるだけだからね

    2022/05/09 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 一両やられるたびに5人とか死んでると思うと気が重い

    2022/05/09 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 装備への習熟といった面からも扱い慣れた装備の方がいいかもね。

    2022/05/09 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “T-72シリーズは今となっては、その発展型でも西側の最新鋭MBTには歯が立たないと広く思われているようです。しかし、同じT-72同士が戦うとなれば、話は全く違ってきます。”

    2022/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    使うはどちらも「やられメカ」ことT-72戦車 ロシアとウクライナ、勝機はどちらに? | 乗りものニュース

    激しい戦闘を続けるロシアウクライナですが、両軍とも使用する共通兵器といえるもののひとつに旧ソ連...

    ブックマークしたユーザー

    • haruyato2022/05/09 haruyato
    • hyoutenka202022/05/09 hyoutenka20
    • Sephy2022/05/09 Sephy
    • Shin-JPN2022/05/09 Shin-JPN
    • honeybe2022/05/09 honeybe
    • rindenlab2022/05/09 rindenlab
    • sds-page2022/05/09 sds-page
    • sin4xe12022/05/09 sin4xe1
    • tsutsumi1542022/05/09 tsutsumi154
    • sumyun342022/05/09 sumyun34
    • y-wood2022/05/09 y-wood
    • yukatti2022/05/09 yukatti
    • nobodyplace2022/05/09 nobodyplace
    • prna792022/05/09 prna79
    • batta2022/05/09 batta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事