記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ghostbass
    ghostbass 降りられなくなるのが怖い、座席の前に立つ人が場所を譲らない、つり革がないので危険/山手線は時間によっては座席がないと思ってたけどやめちゃった?

    2023/10/13 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 降りられなくなりそうで怖いからでしょ

    2023/10/12 リンク

    その他
    mori99
    mori99 中途半端な混み具合だと、満員では"ない"のに、出入り口でぎゅうぎゅうになっていることがあるので、まあ

    2023/10/12 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka こんな状態で中へ進むということは、他人を言葉通り押しのけて突き進むということ。気が利かないのはどっちだって思うよ

    2023/10/12 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 降りるべき駅で降りられなくなりそうで怖いとは思わない?

    2023/10/12 リンク

    その他
    whkr
    whkr 吊り革がないからというのもあると思う。吊り広告を廃して吊り革にしてほしい。

    2023/10/12 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 満員電車を無くせばいいのに。殺伐とする人の性質よりも鉄道会社を疑いたくなる。人を思いやりたかったら思いやればいいし、人にそれを期待もしないし、強いたりしない。それを鉄道会社がするなら本気でやれ。

    2023/10/12 リンク

    その他
    secseek
    secseek あえて言うなら、誰か一人が進まないと、10人とかが引っかかるってのはありますね。ちょっとでも進まない人がいると大勢がつっかかる構造があります

    2023/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ満員電車で「中ほどまで進まないマン」が多いのか そもそも“中ほど”とはどこを指す? | 乗りものニュース

    電車に乗ると駅の場内アナウンスや車内アナウンスなどでよく「車内の中ほどまでお進みください」と言わ...

    ブックマークしたユーザー

    • ghostbass2023/10/13 ghostbass
    • yasuhiro12122023/10/13 yasuhiro1212
    • laislanopira2023/10/13 laislanopira
    • kaeru-no-tsura2023/10/13 kaeru-no-tsura
    • daisukeeHTN2023/10/13 daisukeeHTN
    • trashcan2023/10/12 trashcan
    • mori992023/10/12 mori99
    • tanaka-22023/10/12 tanaka-2
    • kaloranka2023/10/12 kaloranka
    • c_shiika2023/10/12 c_shiika
    • whkr2023/10/12 whkr
    • kawai_masanori2023/10/12 kawai_masanori
    • yuhu6009hi2023/10/12 yuhu6009hi
    • secseek2023/10/12 secseek
    • John_Kawanishi2023/10/12 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事