
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JR九州、豊肥本線の復旧工事に着手へ 熊本地震などで肥後大津~阿蘇間が今も不通 | 乗りものニュース
JR九州が2017年4月から、熊本地震などで不通になっている豊肥本線・肥後大津~阿蘇間の復旧工事に着手し... JR九州が2017年4月から、熊本地震などで不通になっている豊肥本線・肥後大津~阿蘇間の復旧工事に着手します。 先行的な復旧工事区間も設定 JR九州は2017年3月21日(火)、豊肥本線・肥後大津~阿蘇間の復旧工事に着手すると発表しました。 熊本駅と大分駅を結ぶ豊肥本線では、2016年4月に発生した熊本地震や同年6月の豪雨により線路設備に大きな被害が生じました。特に肥後大津~阿蘇間では、斜面崩壊、落石、橋や駅舎の損傷などの被害が確認されており、現在もこの区間では、バスによる代行輸送が行われています。 JR豊肥本線の被害状況。左上から時計回りに立野駅ホームの損傷、立野~赤水間の落石、市ノ川~内牧間の橋台損傷、赤水駅構内の軌道変状(画像:JR九州)。 阿蘇大橋地区(立野~赤水間)で発生した大規模な斜面崩壊の現場では、国直轄砂防災害関連緊急事業、熊本県実施の砂防事業・治山事業により災害復旧が進め
2017/03/23 リンク