記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (心もとない)人をいじめると脳から毒が出るので、いじめは良くない…そんな「脳科学」を根拠にした道徳の授業をする先生たちがいます/「『科学』という権威を使って判断結果を押しつけようとするのは不適切」

    2017/12/30 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing “そもそも、道徳の授業の目的は、児童生徒の道徳的な判断力を養うことです。その判断を児童生徒自身にさせず、『科学』という権威を使って判断結果を押しつけようとするのは、不適切です。”

    2017/08/24 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic この問題に詳しくない人に対してわかりやすくまとまっている。「善」と「正」の混同ってのは根深いものだと思う。その区別を身につけるのもまた道徳教育の目標ではないかな。

    2017/08/24 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu “出典: 教師の情報交換サイトから”これ「出典」とは言わないでしょ。検索すると案の定TOSSだとわかるんだけど、どういう配慮?

    2017/08/23 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 久しぶりに脳内革命論見たな。ため息しか出ない。特に脳科学はよく生活と密着した説がまことしやかに語られるけどいつも戸惑う...

    2017/08/22 リンク

    その他
    popopo3_3
    popopo3_3 “1自治体で2割の学校で使われていた、という報道もあったそうです。”

    2017/08/22 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 嘘も方便くらいに思ってそう。この話自体を道徳の教材にしてはどうか。

    2017/08/22 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm 科学的事実の有無が道徳的判断に影響を与えることがないとは言わないが、義務教育レベルでそこまで考慮することは稀で、ましてや間違い・粗雑な情報にいたっては論外である。

    2017/08/22 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 道徳教育の根拠に科学的知見を使うと,その知見がひっくり返ったときに,道徳のほうもひっくり返る.

    2017/08/22 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 事実でないもの(トンデモ科学やトンデモ歴史)をベースにするのは論外として、「科学的に正しいこと」をベースに道徳を説くのも危ういという話。道徳は価値判断で、科学的事実には価値判断は含まれない。

    2017/08/22 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono そういうコンセプトの道徳教育本は読んだことある

    2017/08/22 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna “そもそも、道徳の授業の目的は、児童生徒の道徳的な判断力を養うことです。その判断を児童生徒自身にさせず、『科学』という権威を使って判断結果を押しつけようとするのは、不適切です” ですね。

    2017/08/22 リンク

    その他
    xbs2r
    xbs2r 徳を語れないんだろ。イジメで脳が発達すると学説が変わったらお前はイジメを推奨すんのかと

    2017/08/22 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 科学的・論理的に正しい→合理的→道徳的 という発想について

    2017/08/22 リンク

    その他
    llsstaff
    llsstaff 科学も言ってることころころ変わるし、絶対不変の法則じゃないからね

    2017/08/22 リンク

    その他
    yuatast
    yuatast ここで分かるのは、科学に対する根本的な無知が蔓延してるということですわな。アメリカの創造論とはまた違うヤバさ。

    2017/08/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 教育現場のインチキ脳科学、そしてまだ生き残る水伝。科学という権威に道徳の価値判断基準を置きたい教育の問題。

    2017/08/22 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ネオ水伝というか、ネオ脳内革命というか。〈自分の授業の工夫が果たして適正かどうか、まずは同僚とチェックし合えるような環境〉が必要、〈学校の先生が忙しすぎて、そうしたことができないのが問題〉と。

    2017/08/22 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n “科学が教えてくれる『である』をいくら積み重ねても、『すべきだ』にはなりません”

    2017/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イジメは脳が傷つくからダメ…!? 「科学」を使う道徳授業ってアリ?

    イジメは脳が傷つくからダメ…!? 「科学」を使う道徳授業ってアリ? いじめをすれば脳が傷つきます...そ...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2017/12/30 paravola
    • ninjaid20002017/09/18 ninjaid2000
    • powerbreathing2017/08/24 powerbreathing
    • helioterrorism2017/08/24 helioterrorism
    • lets_skeptic2017/08/24 lets_skeptic
    • Unimmo2017/08/24 Unimmo
    • kabutomutsu2017/08/23 kabutomutsu
    • labunix2017/08/22 labunix
    • t_thor2017/08/22 t_thor
    • and_hyphen2017/08/22 and_hyphen
    • popopo3_32017/08/22 popopo3_3
    • gogatsu262017/08/22 gogatsu26
    • QJV97FCr2017/08/22 QJV97FCr
    • symbioticworm2017/08/22 symbioticworm
    • tanaboo2017/08/22 tanaboo
    • kechack2017/08/22 kechack
    • takahikonojima2017/08/22 takahikonojima
    • localnavi2017/08/22 localnavi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事