エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
公の書類は西暦でいいんじゃない? - ♛Queens lab.
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
公の書類は西暦でいいんじゃない? - ♛Queens lab.
和暦と西暦 元号は不便なことばかり 文化の一つなのかもしれませんが 余談ですが 和暦と西暦 和暦=元号... 和暦と西暦 元号は不便なことばかり 文化の一つなのかもしれませんが 余談ですが 和暦と西暦 和暦=元号の事ですが 現在元号を使っているのは 日本だけのようです。 中国、ベトナム、朝鮮半島では 元号を使った時代も有りますが 今は西暦で統一されているようです。 元号は不便なことばかり 銀行や病院、区役所の書類などは M.T.S.H.Rから選びます。 令和になる時に知ったのですが ローマ字の頭文字で表記するので ダブらないようにするのが 元号を決める第一条件。 明治生まれの人が一人もいなくなれば Mが回ってくるかもしれません。 他人の年齢を確認する必要も有りませんが 昭和○○年生まれっていわれて それが計算できるのは昭和の時代だけ。 今言われたって 昭和は64年までだから64から引いて 平成を足して‥平成って何年までだっけ? こんな感じになっちゃいます。 西暦の方がわかりやすい。 西暦なら1月1