
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
字幕:国境超えて中東つなぐ弦楽器、オリエンタルリュート イラン
【5月16日 AFP】弦楽器のオリエンタルリュートが、イランで数十年ぶりに人気だ。分断された中東地域で、... 【5月16日 AFP】弦楽器のオリエンタルリュートが、イランで数十年ぶりに人気だ。分断された中東地域で、音楽家たちは国境を超えてつながり、アラブやトルコの伝統音楽に欠かせないこの楽器の魅力を再発見している。 アラビア語で「ウード」、ペルシャ語では通常「バルバット」と呼ばれる。ただし、それぞれの楽器は互いにやや異なるという主張もある。 首都テヘランでウードを教えるマジド・ヤーヤネジャド(Majid Yahyanejad)さん(35)。ウードを学ぶ人は「この15年ほどで大幅に増えました。有名講師だと生徒数は以前は10人程度でしたが、今では50人くらいでしょう」と言う。 テヘランに住む音楽家、ヌーシーン・パスダル(Noushin Pasdar)さん(40)も同じように感じている。彼女は芸術の専門学校を卒業後、23年ほど前にこの楽器を教え始めた。「当時の生徒の大半はかなり高齢でしたが、今はもっと若
2021/05/16 リンク