新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taskapremium
    taskapremium 鯨肉の主要な市場である日本は2019年、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、商業捕鯨を再開。以降、アイスランド産鯨肉の需要は激減した。さらに、沿岸部の禁漁区が拡大され、より遠い沖合に出なければならなくなった>

    2022/06/03 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ついに陥落。振り返るとこれが食肉廃止プロパガンダの先駆けだった)

    2022/02/08 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 変な例えだけど、昆虫食って日本の文化の一部な訳だけど、廃れてきても「保存を!!」ってあまり聞かない気がする。外国の人に何か言われてるかどうか、が、クジラとイナゴの差に繋がってる気がしないでもない。

    2022/02/07 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa (AFP)アイスランドのスバンディス・スバーバルスドッティル漁業相は、同国が捕鯨を2024年に廃止する方針だと明らかにした。同国は、日本やノルウェーと並び商業捕鯨を続けてきた数少ない国の一つだったが、鯨肉の需

    2022/02/06 リンク

    その他
    yeenee
    yeenee 食文化とか理屈抜きに、私は単純にクジラが食べたい。食べたい、食べたい、食べたい

    2022/02/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 漁業にとって鯨ははっきりと害獣なので、ほっとくとどっかで販売用の捕鯨じゃなくて害獣駆除の枠組みで始めなきゃならなくなると思うがどうなんだろうね。

    2022/02/05 リンク

    その他
    kechack
    kechack 日本の場合は「経済より国の威信」を重視

    2022/02/05 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro 北風と太陽

    2022/02/05 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 日本が捕鯨やめたら、次のマグロなどの別のに反対派が移るだけよ。国もわかっていて捕鯨やってる

    2022/02/05 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 日本の戦後でさえ牛豚鳥の生産回復したら鯨肉余ったから給食に流して無理に消費しただけだからな。

    2022/02/05 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 捕鯨がダメならミンクの駆除に徹して欲しい

    2022/02/05 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 賛成派だけじゃなくて反対派も多分にイデオロギー的というか理屈の話じゃなくなってるんだよなぁ、という気はしているが。最近はクジラ・イルカ保護関連でスピリチュアルなこと言い出す人は減ってるんだろうか?

    2022/02/05 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 鯨肉たまーに食べたいんだけどメインにはならないんだよな。鶏さんありがとうございます。

    2022/02/05 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 禁止じゃなくて、自然に廃止になるのはいいと思う。アサリもそうだけど、成り立たない産業は、もっと理由を深掘りして考えたほうがいい。

    2022/02/05 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 日本での鯨需要なんてしれたもんだろ。年間どれほどの税金が食べもしない鯨肉のために費やされてるか。

    2022/02/05 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi アイスランドは捕鯨を2024年に廃止する方針「鯨肉の主要な市場である日本は2019年(略)商業捕鯨を再開。以降、アイスランド産鯨肉の需要は激減」「何らかの経済的メリットがあるという証拠はほとんどない」

    2022/02/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「鯨肉の主要な市場である日本は2019年、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、商業捕鯨を再開。以降、アイスランド産鯨肉の需要は激減した」

    2022/02/05 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 国際捕鯨委員会の考え方も一方的過ぎて話にならんところあるが、日本も根回し出来てない感強かったし、そもそも50代以下はもう鯨にそれほど馴染みなくて経済的も文化的にも継続する意味がなくなってるのがなあ

    2022/02/05 リンク

    その他
    lenore
    lenore 日本も捕鯨廃止すればいいし、象牙の流通も禁止して欲しい。特に後者、中国ですら禁止してるのに日本はいつまでも禁止しないで批判を一手に引き受ける意味がわからない。

    2022/02/05 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 二年に一頭では経済的価値はほとんどない 北欧の意識高い国の一つで捕鯨頭数の多いノルウェーの方針が変わったら起こして

    2022/02/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm アイスランドの捕鯨は、日本の需要を見込んでの話やで。

    2022/02/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 英断。クジラ食のデモンストレーションや宣伝で、無理やり経済的メリットをでっちあげようとしている日本は反省すべし

    2022/02/05 リンク

    その他
    spark7
    spark7 日本の捕鯨も意地とかメンツだけで続けてた感あるしな。結局は需要がない。

    2022/02/05 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 捕食されて小さい魚の捕獲量が減ってるのは無視かな?

    2022/02/05 リンク

    その他
    atoh
    atoh 日本が買ってたのか。日本の消費量も底うってるような雰囲気かな。

    2022/02/05 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori まあ食べてもそんなに美味しくなかったな。単にシーシェパードとかいうのがムカつくから反発してただけで居なくなったらやめてもいいかなって気になってる。

    2022/02/05 リンク

    その他
    coper
    coper 経済的メリットがあるという証拠はほとんどないのは日本も同じはず。日本は、これからも政治主導でありもしないメリットを創作して捕鯨を続けるのだろうか。

    2022/02/05 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada アイスランドの決定や方針を批判する気はないが、経済的メリットだけで何かを判断すると、マイノリティの持つ文化や風習は消えるだけでしょうね。

    2022/02/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 日本が買わなくなったことが原因なのかな。

    2022/02/05 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 犬も食べなくなったし、猫も三味線にしなくなった。クールジャパン的には鯨も食べるの止めていい頃だと思う。

    2022/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アイスランド、捕鯨を2024年に廃止へ 「経済的メリットない」

    アイスランドの捕鯨船(2009年6月19日撮影、資料写真)。(c)HALLDOR KOLBEINS / AFP 【2月4日 AFP】(更...

    ブックマークしたユーザー

    • taskapremium2022/06/03 taskapremium
    • ttnumra4322022/02/09 ttnumra432
    • paravola2022/02/08 paravola
    • Ayrtonism2022/02/07 Ayrtonism
    • agrisearch2022/02/06 agrisearch
    • kaku_q-karakuwa2022/02/06 kaku_q-karakuwa
    • yeenee2022/02/06 yeenee
    • TakamoriTarou2022/02/05 TakamoriTarou
    • kechack2022/02/05 kechack
    • kiku-chan2022/02/05 kiku-chan
    • ringtaro2022/02/05 ringtaro
    • qpci32siekqd2022/02/05 qpci32siekqd
    • mekurayanagi2022/02/05 mekurayanagi
    • Tomosugi2022/02/05 Tomosugi
    • peppers_white2022/02/05 peppers_white
    • ackey19732022/02/05 ackey1973
    • shikiarai2022/02/05 shikiarai
    • Betty9992022/02/05 Betty999
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事