エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイバー大学の前川です。─ 本来ソフトウェア開発はとても楽しいものです ─|リレーコラム|アジャイルジャパン公式サイト
HOME > リレーコラム > 2009年 > サイバー大学の前川です。─ 本来ソフトウェア開発はとても楽しい... HOME > リレーコラム > 2009年 > サイバー大学の前川です。─ 本来ソフトウェア開発はとても楽しいものです ─ サイバー大学の前川です。 豆蔵の羽生田さんから、リレーコラムの重いバトンを受け取りました。 今は、サイバー大学(通学の必要がない完全インターネット制の国内唯一の大学)で情報経済論やITビジネス経営などを教えていますが、大学では情報工学を専攻し、通商産業省(現在の経済産業省)に入省してから1年半は業務プログラムを書き、その後2年半は情報システム開発プロジェクトの外注管理をしていました。 ちょっと古い話ですが、学生時代は鉛筆でFortranやBasicのプログラムを書いて、それをパンチカードに打って、マシンルームに持ち込んでデバッグをしていました。 通産省に入省してからCOBOLを勉強し、統計調査の集計や予算要求管理事務などのシステム開発をしていましたが、やは
2009/12/01 リンク