記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    turanukimaru
    なんで入札と言われてもこれが一番公平だからで、例えば備蓄米を安く売って米価が大きく下がったとしたら高く仕入れてた業者が損するわけで。とりあえずこれ以上上げない、また上がったらまた放出するでいいでしょ。

    その他
    nisisinjuku
    JA「ぼくはなんもしてませんよー(某)」ってか、もっとなんかアクションをしないといけない立場だったのかもね。

    その他
    dgen
    入札の前に「なんで入札なんて方法を取るのか?」と思っていた。高く買われればそれを高く売り出すから米価が下がるわけないのに。ほんと馬鹿ばっかり。これじゃ放出ごとに高くなっていくよ。

    その他
    minamihiroharu
    「3月30日までに国から集荷業者に引き渡されたのは4071トン。3月10~12日の初回入札での落札分のうち、3%」 そりゃ小売値が下がらん訳よな。

    その他
    kagehiens
    JAがあの入札で得た利益は「低い値段で他社に落札させなかった(=相場を下げさせなかった)」事であり落札した米の転売で利益を出す必要は一切ないという事から目を背けさせる、100%混じり気なしの誤誘導(ミスリード)記事

    その他
    ya--mada
    需給量も価格も、流通できる量も、それらに関わる人員も最適化されていて気紛れにΔvを加えても全然効かないし、効かせようとΔvを大きくし過ぎるとシステム全体が崩壊しかねない。と分かった。

    その他
    operator
    もともとスーパーマーケットの仕入れの仕組みに原因があるんでしょ。スポット市場で調達してるから、余ってる時は安かったけど不足すると急騰する。数年前に電力小売で価格が高騰したのと同じ図式。

    その他
    ROYGB
    JAもそれなりに頑張ってるのか。卸売業者が設けてる気もするけど、精米や小分けしての袋詰めなどもやるからかなあ。

    その他
    narwhal
    それでもまだ米が足りないのか。では輸入するしかないな。関税を引き下げてカニフォルニア米を安く消費者に供給しよう。トランプの機嫌をとって日本の輸出産業を守ることにもつながる。

    その他
    fatpapa
    fatpapa 3%w 税金で買ったんだから入札でなく安い固定価格で抽選とか売り先を限定(小売用と業務用を分ける)とか販売時期を限定(1か月以内に販売)とかしてJAや卸に滞留させない工夫をして早く安くなった感だけでも出せ

    2025/04/20 リンク

    その他
    acealpha
    結局何が問題で品薄と高騰になってるのよ 全然追えてなくない?

    その他
    ancientdragon
    1俵の精米と袋詰め如きで1万はおいしい商売だよなぁー

    その他
    lli
    lli やっぱ入札価格が高すぎるんじゃない? 卸から小売への上乗せ金額も適切な範囲と言うんだし。

    2025/04/20 リンク

    その他
    craftone
    “集荷段階の10倍以上だが、同省によると、精米や袋詰めに費用がかかるため通常の水準という。”

    その他
    agrisearch
    「3月30日までに国から集荷業者に引き渡されたのは4071トン。3月10~12日の初回入札での落札分のうち、3%にとどまった」

    その他
    nida3001
    卸売のところでどーんと価格上げられてるのね

    その他
    punkgame
    じゃあ米の値段はもう下がらんね。

    その他
    hamamuratakuo
    農林中央金庫の投資失敗の大赤字を日本人に負担させるため米を値上げした経緯も報道すべきですね? 農中の赤字1兆9000億円に、奥理事長は引責 - Bloomberg https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SRYUQNT1UM0W00

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [ニッポンの米]備蓄米販売でJA利益なし 必要経費だけ上乗せ 農水省調査で裏付け / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    農水省は18日、政府備蓄米の流通状況に関する調査結果を初めて公表した。3月30日までの流通状況を...

    ブックマークしたユーザー

    • turanukimaru2025/04/22 turanukimaru
    • fjch2025/04/21 fjch
    • nisisinjuku2025/04/21 nisisinjuku
    • dgen2025/04/21 dgen
    • greenmold2025/04/21 greenmold
    • minamihiroharu2025/04/21 minamihiroharu
    • kagehiens2025/04/20 kagehiens
    • ya--mada2025/04/20 ya--mada
    • operator2025/04/20 operator
    • NSTanechan2025/04/20 NSTanechan
    • ROYGB2025/04/20 ROYGB
    • narwhal2025/04/20 narwhal
    • fatpapa2025/04/20 fatpapa
    • acealpha2025/04/20 acealpha
    • triceratoppo2025/04/20 triceratoppo
    • sentoh2025/04/20 sentoh
    • ancientdragon2025/04/20 ancientdragon
    • lli2025/04/20 lli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む