
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ピロリ菌を自分で飲んでノーベル賞 胃潰瘍の原因を証明:朝日新聞デジタル
日本人に胃がんが多い理由はピロリ菌に感染している人が多いからです。ピロリ菌は胃がんだけでなく、胃... 日本人に胃がんが多い理由はピロリ菌に感染している人が多いからです。ピロリ菌は胃がんだけでなく、胃潰瘍(いかいよう)の原因にもなります。ピロリ菌が発見されたきっかけは、胃炎や胃潰瘍でした。 ピロリ菌が発見されたのは1982年と、わりと最近です。40年以上も前なのに最近というのは、病気の原因となる主な細菌が発見されたのが19世紀だからです。たとえば、結核菌の発見は1882年、コレラ菌は1884年、赤痢菌は1897年です。主だった感染症の原因となる細菌は細菌学の成立して以降、次々と発見されました。細菌が原因ではない感染症はウイルスが原因でした。 胃炎や胃潰瘍は感染症だとは考えられていませんでした。ピロリ菌の発見以前はストレスや生活習慣が胃潰瘍の主な原因だとみなされていたのです。胃粘膜のような酸性環境で生きられる細菌なんているはずがない、という思い込みもあったようです。いまでは、ピロリ菌が酸性環境
2019/05/22 リンク