自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neco22b
    neco22b 本文読んでいないが、人員を増やすのが一番良いが無理なら法律違反が判明したとき、経営者への懲役刑を行う等して企業自ら律するようにするしかないのでは?

    2016/10/22 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 小さな政府の好きな方々から見た場合どうなんでしょうね?(KONAMI

    2016/10/22 リンク

    その他
    paravola
    paravola (労基法が現実と合ってないのをそこで帳尻とってるから)人を増やせない理由

    2016/10/22 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm まずは所得税・法人税の累進強化で厚労省に予算(特に人件費)を。経団連らは猛反発すると思うけど、労働改革を言うならこれは最低限必要なこと。労働法規の罰則強化・時効延長は賛成だけど、形骸化の解消が優先。

    2016/10/22 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 文明的で近代的な国ってたくさんの公務員が必要なんです。権利を守らせる人・決まりが機能してないとうまくいかないから。でも、日本のマスコミは公務員増やすことにも仕事にも予算にも叩くことしてこなかった前時代

    2016/10/22 リンク

    その他
    wsskho_m
    wsskho_m 労働者ひとりひとりが証拠用意する。せめて自分の退勤毎日メモなりで記録残す。……それをせずにお上にたすけてなんとかしてってなんか無茶じゃね。場を乱したくないっていう一人一人の気質の問題でなんとも

    2016/10/22 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey これでもなお労組や野党に責任を丸投げして財界の意を受けた政府与党の恣意的な無策に何も言わない連中はどれだけ偏っているんだか。

    2016/10/22 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 労基署が期待できないなら、個々で争うしかないけど、慰謝料で数年分の年収を確保できるならともかく、せいぜい100万〜300万程度の利益となると、失職リスクや社会的イメージを重視しちゃうんだよね。

    2016/10/22 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 公務員バッシングしてる場合じゃないんですよ。足りないんです。

    2016/10/22 リンク

    その他
    gatya0830
    gatya0830 社内Wi-Fiがあるならiftttで接続と遮断ログをgoogle driveに自動ログできるからオススメ

    2016/10/22 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈こうした場合に重要なのは、『自分自身で本当の労働時間を記録すること』です。手帳にメモする〜など、方法は色々あります〉/それ以前に「職場同僚に迷惑」を気にすることも多い。命がけで守ることないんだけど。

    2016/10/22 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 『すべての事件を扱いきれない中、どうしても『証拠がある事件』が優先されることになると思います』『こうした場合に重要なのは、『自分自身で本当の労働時間を記録すること』です』

    2016/10/22 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit そもそも厚労省をはじめとする省庁が長時間労働が常態化した不夜城だからなぁ。

    2016/10/22 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin (ネットでは)有名なのに一向に改善されない

    2016/10/22 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 証拠の作り方がわからない場合は、労基に言う前にブラック企業につよい外部の労働組合とかNPOに相談するのも一つの方法か

    2016/10/22 リンク

    その他
    tamamusi
    tamamusi 今は連合とか御用組合が全く当てにならないから、労基署も手一杯でしょうね。弱い者が団結すると言う原点に帰らないと、存在価値が全く無くなります。ジャーナリズムと合わせて、戦後民主主義も大分形骸化しました。

    2016/10/22 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 誰も言ってないけどさ、人を雇う金がないだけだろ。だから人を使い倒してんだよ。そりゃ自殺するわ。

    2016/10/22 リンク

    その他
    quality1
    quality1 人が足りないなら罰則強化しよう。滅多に見つからないかもしれないが、万が一見つかった場合確実に会社が傾くぐらいの罰則を与えればよい

    2016/10/22 リンク

    その他
    tohima
    tohima この渡辺さんの記事は好きなものが多い

    2016/10/21 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 自民党がやる気ないからなー。共産党もポーズだけだし。

    2016/10/21 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 相変わらず「ジミンガー」が沸いてるけど、労組の最大組織連合が支持してる旧民主党政権があったのをコロッと忘れてるw。その時分、連中はナニやってたんだよw。

    2016/10/21 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 罰金取って運営費に充てればいい。いつか自家増殖に堕ちるからピークを超えたときに縮小できる仕組みが必要だけど。

    2016/10/21 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 頭使えよ。下請への発注量の多い大企業に、発注先業者選定基準として、労務管理がちゃんとしているところにしか発注してはいけない事を義務付ければいい。違反したらしこたま罰金か、刑事事件として役員を引っ張る。

    2016/10/21 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 自分でメモする、はよく聞く話。

    2016/10/21 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari "労働問題に詳しい明石順平弁護士「こうした場合に重要なのは、『自分自身で本当の労働時間を記録すること』です。」"

    2016/10/21 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 過払金の時みたいに弁護士に金回るようなパターンが確立できればハイエナのように喰らい尽くす気がする。

    2016/10/21 リンク

    その他
    out5963
    out5963 労基の人手不足の解消は重要課題。これが解消して、企業に手をバンバン入れると、企業は長時間労働に頼るのではなく、生産性を上げざるを得なくなるわけで、いい方向に進むと、妄想するのですが。

    2016/10/21 リンク

    その他
    newmind
    newmind 人手が足りないなら雇えばいいのに、そうしないのは、労務管理を徹底されると困る人たちがいるからなのか?

    2016/10/21 リンク

    その他
    marumoppu
    marumoppu 数年前からブラック企業って言葉が流行るくらいだったのに、未だに人手不足で労基もブラックですとか国自体の怠慢としか言いようがない。議員の先生たちは何やってたんだろ

    2016/10/21 リンク

    その他
    redra22
    redra22 人手不足なら1人が2倍働けばいいじゃないか!

    2016/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電通の新入社員自殺で波紋 企業を監督する労基署「人手不足」の現実

    労働問題に詳しい明石順平弁護士は次のように分析する。 「長時間労働について通報しても、労基署がなか...

    ブックマークしたユーザー

    • yolksweltering2017/01/10 yolksweltering
    • whatraft2016/11/22 whatraft
    • sawarabi01302016/11/06 sawarabi0130
    • hearroguish2016/11/03 hearroguish
    • synthminutes2016/10/30 synthminutes
    • OKU_s622016/10/24 OKU_s62
    • yamajii2016/10/23 yamajii
    • asakura-suguru-642140022016/10/23 asakura-suguru-64214002
    • neco22b2016/10/22 neco22b
    • Cujo2016/10/22 Cujo
    • ellipsisexternal2016/10/22 ellipsisexternal
    • paravola2016/10/22 paravola
    • border-dweller2016/10/22 border-dweller
    • Jcm2016/10/22 Jcm
    • diet552016/10/22 diet55
    • TM25012016/10/22 TM2501
    • wsskho_m2016/10/22 wsskho_m
    • uimn2016/10/22 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事