エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
老犬神社 | 大館市役所
老犬神社は、大館市葛原(旧南部領土深井に接した旧秋田領の最東端)の山腹にあります。 社殿は昭和11... 老犬神社は、大館市葛原(旧南部領土深井に接した旧秋田領の最東端)の山腹にあります。 社殿は昭和11年7月18日未明の火災で1度焼失してしまいましたが、その後改築して現在に至っています。 この神社には「シロ」という忠犬の物語が残っており、そこに登場する「シロ」が祀られている神社です。 この物語は実話であるとされ、物語に登場する狩猟免状などが今も残されています。 定六とシロの悲しい物語 その昔、鹿角市大湯(旧南部領)に代々定六と名乗るマタギが居り、先祖の功によって領主から天下御免の狩猟免状(他の領内はもとより、寺社内でも猟が認められる書状)が与えられていました。定六には、シロという飼犬がいて、狩猟のよき協力者でした。 ある寒い冬のこと。定六とシロはカモシカを追って、鹿角境を越え三戸城の近くまでいきましたが、獲物を見失い落胆していました。愛犬シロに励まされ帰路につこうとした矢先、突然数人の男に取