
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サムスン四半期決算、営業利益は69%減 需要減少で
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サムスン四半期決算、営業利益は69%減 需要減少で
サムスンの10~12月期の営業利益が8年ぶりの低水準に落ち込んだ/SeongJoon Cho/Bloomberg/Getty Im... サムスンの10~12月期の営業利益が8年ぶりの低水準に落ち込んだ/SeongJoon Cho/Bloomberg/Getty Images 香港(CNN) 韓国の電機大手サムスンが31日に発表した昨年10~12月期決算は、営業利益が前年同期比69%減に落ち込んだ。 10~12月期の営業利益は4兆3000億ウォン(約4500億円)と、スマートフォン事業が不振だった2014年7~9月期以降で最も低い水準だった。 売上高も同8%減の70兆5000億ウォンにとどまった。 世界的な経済停滞で需要が縮小し、ビジネス環境が悪化したためとしている。 サムスンは今月、決算に先立って業績不振を予告していた。 決算発表では、モバイル端末やパソコンの需要が弱く、先行き不透明感が高まるなかでユーザー各社が在庫調整を続けたために半導体部門も打撃を受けたと説明した。 先行き不透明感による需要低迷は今後数カ月続くとしたう