記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dot
    結局トランプが実現したいのは和平ではなくウクライナ支援の打ち切りであって、その手段としての停戦でしかなく、和平交渉打ち切り後にウクライナ支援はどうなるか、が問題。ヴァンス周辺を見ると悪い予感しか無い。

    その他
    coper
    自分たちのディールで簡単に解決するような幻想を振り撒いたものの、現実の難しさに直面という感じ。漁夫の利と功名を狙う思惑を見透かされている仲介者の警告が当事者にどれだけ効くだろうか。

    その他
    mame-tanuki
    「前バイデン民主党政権とゼレンスキーが悪い」という責任のなすりつけと都合の悪い事全てフェイクニュース扱いで「米国と俺は偉大だ」と叫んでウクライナ戦争終結交渉は投げっぱなしで打ち切りかな

    その他
    kj03
    トランプは就任したら24時間以内に停戦させるっていってましたよね?笑  口先だけで世界に害悪しかもたらしてねーなこの老人は。

    その他
    bigburn
    ウクライナばかりイジメていたらロシアが歩み寄る動機が何も無い。なぜ「ウクライナに軍事支援を強化する」という最強のカードを切らないのか。

    その他
    hobbling
    トランプ政権は無能なので関税戦争なんていうハッタリをかましている、そんな無能が繊細な調停を必要とする停戦交渉なんてできるわけもない

    その他
    domimimisoso
    トランプ支持者たちは、これでも相変わらず「さすが俺たちのトランプ!そこに痺れる憧れるゥ!」なんだろうか。そう思っておいた方がいいんだろうな。

    その他
    ultimatebreak
    トランプのやること全部トランプの想定外の方向に進んでる気がする

    その他
    by-king
    ウクライナ支援を打ち切ればロシアが目的を達成する形で戦争は終結する。本来は大統領就任して24時間以内に支援を引き上げれば戦争は終結したのだが、数カ月頑張ってみたと考える方が適切。公約は達成されるだろう。

    その他
    shikiarai
    最初からずっとトランプならやばすぎて戦争始まらなかった説は逆にある。トランプ8年やってからの今年からハリスの方がマシだったかも知れない

    その他
    rhyaosh
    rhyaosh 「打ち切る!」とイキられたところで、誰も頼んでないというか、トランプが「自分なら早期に解決できる!」と言っちゃっただけな気が。裁判逃げといて相手を煽る、どっかの政党と似てるような、、

    2025/04/20 リンク

    その他
    shinehtb
    shinehtb 選挙中は就任から24時間以内に終結させるといい、就任直前には6ヶ月ほしいといい、4ヶ月しか経ってない今は打ち切りたいと言う。騙されるほうが恥ずかしいレベルの稚拙な詐欺師。https://www.yomiuri.co.jp/world/20250108-OYT1T50040/

    2025/04/20 リンク

    その他
    aramaaaa
    お前ら喧嘩はやめろ、やめないと俺は何もしないぞ。っていうのは、吉本新喜劇にもなかった新しいボケのパターン

    その他
    Byucky
    いややってる半端な脅し以外なにもできないっていってるだけやん。

    その他
    Helfard
    トランプに戦争を終わらせる力が無いことは明らかでは。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    人の喧嘩に仲裁に入って漁夫の利を得ようとしてるヤツの言うことなんて聞くわけないだろwww本当のバカなのか?

    その他
    confusion8
    異動や転職で管理職ポストに収まって、鼻息荒く前任否定してこれまで積み上げてきたものを壊しまくった挙句に成果もでず信用も得られず、数ヶ月くらいでベッコベコにへこんでる上司たまに見るよね

    その他
    toaruR
    結局大口叩いただけで外交も内政もプラス成果無しか(´-`)色々無茶苦茶だが戦争だけは止めた英雄、になるはずがそれさえ水疱と

    その他
    houyhnhm
    この人のクビがその数日中に決まるとかではないかな。

    その他
    mohno
    mohno あのさー、打ち切って“アメリカが手を引く”なら、ロシアには合意する理由がなくなるよね。トランプが「俺ならすぐに戦争を終わらせられる」と言っていたのは嘘、ということでファイナルアンサー?

    2025/04/20 リンク

    その他
    Iridium
    ウクライナ戦争は「軍事力による領土の拡張をブロックする」ためにやめさせなくてはならない。「前に進む」ならアメリカ軍がロシア軍と直接対戦することになりますが?

    その他
    nakag0711
    手を引くというのが援助からもであればウクライナがロシア領になるの決定か

    その他
    kenjou
    kenjou イスラエルとパレスチナの戦争も止められてないし、何一つ役に立つことをしていない。やったことといえば、いたずらに世界経済を混乱させただけ。

    2025/04/20 リンク

    その他
    rider250
    「トランプのせいにされるのかね」誰も「せい」になんてしてない「俺なら一日で終戦させられる!(その後更に伸ばしたけど)バイデンは無能」という天上天下唯我独尊的大言壮語を「ば~か」と嗤われてるだけ。

    その他
    clairvy
    誰に言ってんだ?

    その他
    zakunubo
    zakunubo 停戦は「恫喝すればロシアもウクライナも言う事聞くだろう」程度の思惑だったんじゃないかな

    2025/04/20 リンク

    その他
    matsuedon
    まぁ止める言うて当選したところが少なからずあったしな。トランプなにしとんねん、ああいつものかってなるよね。

    その他
    tacticsogresuki
    打ち切るのは構わないけどウクライナへの支援は続けなよ。にしてもブーツも大地につけないのにここまで威張れるのは中東での米国の戦争で後方からカネを出していた日本からすると隔世の感がある。

    その他
    AKIMOTO
    一日で終わらせる、もやっぱり半年で終わらせる、も適当言ってただけだった。もしかして再び偉大にする、も実は無策だったりして

    その他
    nessko
    長引かせたのはバイデン&ジョンソンになるし、そのせいで低温やけど化したような。でもトランプのせいにされるのかね。ま、そんなもんなんだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ルビオ国務長官が警告、「数日以内」にウクライナ和平努力を打ち切り 進展なければ

    (CNN) ルビオ米国務長官は18日、進展の兆しが見られない場合、ウクライナ戦争終結に向けた米国の...

    ブックマークしたユーザー

    • fjch2025/04/21 fjch
    • dot2025/04/21 dot
    • greenmold2025/04/21 greenmold
    • demandosigno2025/04/20 demandosigno
    • zakkicho2025/04/20 zakkicho
    • coper2025/04/20 coper
    • enri50Chbt2025/04/20 enri50Chbt
    • dame_maru2025/04/20 dame_maru
    • yasuhiro12122025/04/20 yasuhiro1212
    • kojietta2025/04/20 kojietta
    • jt_noSke2025/04/20 jt_noSke
    • ChronoRambler2025/04/20 ChronoRambler
    • mame-tanuki2025/04/20 mame-tanuki
    • hamatu2025/04/20 hamatu
    • zebraeight2025/04/20 zebraeight
    • kj032025/04/20 kj03
    • bigburn2025/04/20 bigburn
    • stwosxa2025/04/20 stwosxa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む