記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shikiarai
    shikiarai 取引先からの1円単位の値切りに応えるために5万円くらいの人件費使わされてるみたいな現状がなくせねえかなぁって思う(誇張)

    2023/11/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 三割の人が年金生活者だと、消費者が値上げのコスト転嫁に耐えにくいって所もあるよなあ。景気が良くなったら年金増えるとか、高齢者の働き先が増えるとかなら別だけど。

    2023/11/20 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 中小だと為替予約にも限界がある。円安が進み続けてるからって顧客に対して何度も値上げしてらんないのが痛いところ

    2023/11/20 リンク

    その他
    lli
    lli 目標物価上昇率を2%とすることが妥当かの検証はしていいと思うが、企業物価指数が年比+0.8%まで下がった現在、日銀が引締すると過剰に物価が下がる懸念がある。デフレで実質賃金をプラスにするのも危険では。

    2023/11/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これもおかしな話だけどねえ。マイナス金利とか金融緩和とか大規模財政出動とセットでやれば1年以内に利上げに転じられるのはアメリカ見ても分かる話で、10年以上続けるハメになってるのがおかしいんだけれども

    2023/11/19 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 "物価上昇に対して、金融緩和と財政出動で応じるというのは極めて矛盾した状態だ。"

    2023/11/19 リンク

    その他
    azzr
    azzr 現状でも一方的な減給は雇用契約の不利益変更として違法だし、昇給幅がインフレ率に満たないのは実質的な減給として、不利益変更扱いすればいい。

    2023/11/19 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 要するに、主要なメンバーが裾を踏んでいて、なんなら労働者も裾を踏まれて喜んでいるのもいると。

    2023/11/19 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 学者から専門家から経営者までみんなそろって物価高=好景気型のインフレしか思考フレームワークを持ってないの諸悪の根源の一つ。コストプッシュ型なんだからドカンと財政で支えないと自壊するよ。もうしてるけど!

    2023/11/19 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 実質賃金をプラスにするため、スカートの着用を法律で禁止しよう。

    2023/11/19 リンク

    その他
    tsz
    tsz 軸からはみ出すグラフ、ダイナミックでいいね

    2023/11/19 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 社会保険料の増加でしょうね

    2023/11/19 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan id:graynora それ同じ研究員の執筆では…?

    2023/11/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “3~4%もの高すぎるインフレ率” インフレターゲットは3%が好ましいとよく聞くし、高すぎるのかな?それよりその数値の原因がなにか、を先ず話さないと意味ないような。/ "中小企業の価格転嫁問題"

    2023/11/19 リンク

    その他
    hryord
    hryord 労働者側の弱さかな。組合の組織率も低いし特に中小企業は実質労働組合作れない、作っても企業別では権力勾配で交渉にならない。転職で対抗しようとしても人事は転職の回数や一貫性を気にする。解雇規制緩和と文字数

    2023/11/19 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 需要側の問題が大きいと思うな!!!!!!!

    2023/11/19 リンク

    その他
    graynora
    graynora 別の研究員が執筆したインフレによる税額控除縮小と(長生きし続ける高齢者への仕送りな)社会保険料の増加と言われたほうが納得度が高い。→https://www.dlri.co.jp/report/macro/289972.html

    2023/11/19 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 単純に考えれば価格競争を止めさせれば良く、策として談合解禁が考えられるが、そんな事しなくても労働者には結束しての価格交渉(実質的に談合)が許されてるのだから活用すれば良い。自民&連合は何のために手を組んだ

    2023/11/19 リンク

    その他
    by-king
    by-king 2022年のインフレ率はEU9.2%、米国8.7%、日本2.5%。世界的にインフレがあった中での数字だからそのまま捉えるのは無意味。そもそも外因を多分に含むインフレ率をそのままターゲットに定義するなという話はそれはそう

    2023/11/19 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho "物価上昇に対して、金融緩和と財政出動で応じるというのは極めて矛盾した状態"←インフレにはコストプッシュ型とデマンドプル型の二つがあることを理解すれば、別に矛盾はない。前者から後者への転換に必要な政策。

    2023/11/19 リンク

    その他
    R2M
    R2M 「賃上げ率を押し上げていくには、中小企業の価格転嫁問題が壁になっている」だったら中小企業の価格交渉力を上げるためには何が必要なのかが重要なのでは?

    2023/11/19 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 金融引き締めを果敢にやっている(やってきた)米国よりも、日本の物価上昇率はほぼずっと低かったという事実を忘れているんじゃないの、この人。それでも日本の方が実質賃金の低下率は大きいよね。

    2023/11/19 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2023/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実質賃金をプラスにするために ~誰がスカートの裾を踏んでいるのか?~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所

    経済分析レポート 日、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート ...

    ブックマークしたユーザー

    • i_ko10mi2023/11/23 i_ko10mi
    • zu22023/11/20 zu2
    • coldbrain2023/11/20 coldbrain
    • shikiarai2023/11/20 shikiarai
    • natu3kan2023/11/20 natu3kan
    • slovary98982023/11/20 slovary9898
    • mgl2023/11/20 mgl
    • kechack2023/11/19 kechack
    • lli2023/11/19 lli
    • KoshianX2023/11/19 KoshianX
    • hiromo22023/11/19 hiromo2
    • azzr2023/11/19 azzr
    • kodebuya19682023/11/19 kodebuya1968
    • Bioegg2023/11/19 Bioegg
    • lEDfm4UE2023/11/19 lEDfm4UE
    • auto_chan2023/11/19 auto_chan
    • narwhal2023/11/19 narwhal
    • tsz2023/11/19 tsz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事