エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東証の上場市場再編はコーポレートガバナンス対応が一つの重要な切り口に - 銀行員のための教科書
2019年1月28日に開催される「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォロー... 2019年1月28日に開催される「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」(第17回)の議事次第が事前に公表されました。 この会議では特にコーポレートガバナンス・コードの企業の受け入れ(コンプライ)状況や有価証券報告書における開示の考え方(記述情報の開示)について議論がなされると思われます。 上記フォローアップ会議の資料では、東京証券取引所(東証)が作成した改訂コーポレートガバナンス・コードへの対応状況が説明されますが、当該資料について気になることがありました。今回の記事ではその点を確認し、その上で東証が検討している上場市場再編についても触れたいと思います。 コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 JPX日経400とは 東証の市場再編検討 まとめ コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 東証が説明する予定の「改訂コーポレートガバナンス・コー
2019/01/29 リンク