
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ
いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ2025.04.22 16:3532,513 小暮ひさのり 2023年4月... いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ2025.04.22 16:3532,513 小暮ひさのり 2023年4月13日の記事を編集して再掲載しています。 持ち歩きはこれで良いんじゃない? そのくらいどストレートに「これでいい」モノに出会ってしまいました。DAISOのUSB-Cハブ(USB-CーUSB-A×4)、なんと550円です。 現代のPCワークにおいて必要不可欠っぽいUSB-Cハブが550円で買えてしまって良いものか! という戸惑いと、いや、現代のPCワークにおいて必要不可欠だからDAISOで買えるんだな…。という納得感が入り混じりますね。 居ても立っても居られなくなったので、レビューします。 本当に小さくて軽い。びっくりするくらい。Photo: 小暮ひさのりこちらがそのUSB-Cハブ。 この写真からわかるとおり、めちゃくちゃスリムでコンパクトです。ボディはアルミ