エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いつもの卵焼き、ピーマン、ウインナー弁当と帆立のクラムチャウダーのこと - 自分に都合のいいお料理はじめました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつもの卵焼き、ピーマン、ウインナー弁当と帆立のクラムチャウダーのこと - 自分に都合のいいお料理はじめました。
こんばんは。 今日のお弁当は、 そう、いつもの、やつ、、、 「卵焼き、ピーマン、ウインナー、弁当」 ... こんばんは。 今日のお弁当は、 そう、いつもの、やつ、、、 「卵焼き、ピーマン、ウインナー、弁当」 〜玄米に梅干し添え〜 で、ございます。 卵焼きの断面が、大分きれいになってきたと思うのですが。 今日の味付けは、うどんバカ一代の出汁醤油と、砂糖にしてみました。 この頃砂糖ではなくオリゴ糖を使っていたのですが久しぶりの砂糖です。 ちなみに、 昨日の鍋のシメでカルボナーラ弁当はこちらです。 そしてその前の日の夜の「ごま豆乳鍋」はこちらです。 お豆腐がなかったんです😅 特にお豆腐が好きな訳ではないけれど、ないとさびしいですね😅 お夕飯にと思い買ったこちら 美味しくいただけました。 夫に「クラムチャウダーって何?」 と、聞かれ、 「アサリとか、入っているクリームシチューみたいなの?」 と、答えてみたものの、不安になり調べてみました。 「クラム」とは、「二枚貝」のことだそうで、はまぐりやアサリな