エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新レインボー小学漢字辞典第5版ワイド版を購入 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
先日、あずみん (id:azumin-in-wonderland)さんから漢字辞典について質問を頂いていました。 ちょうど私... 先日、あずみん (id:azumin-in-wonderland)さんから漢字辞典について質問を頂いていました。 ちょうど私も、息子用、娘用を探そうとネットで調べ始めたところでした。コメント欄でお返事をしていたのですが、その後書店に行く機会があり、辞書が決まり購入したので、その経緯を記事にします。 ⇒辞書引き学習【生活習慣】 息子が現在使っているものは、旺文社の漢和辞典の古いものです。 (実家にあったのをもらってきたので) 旺文社標準漢和辞典 posted with カエレバ 遠藤 哲夫 旺文社 2011-11-18 Amazon 楽天市場 古くなければ、とても良いのですが、古いので、常用漢字の「柿」に常用の印がないのが気になるらしいです。 中高生~一般向けの辞典です。 年長の終わりに公文で漢字のなりたちから習った時に、渡したら、部首のところを読んだりして、漢字への興味を深めてくれました。
2018/06/05 リンク